見出し画像

ファミレスを享受せよ|ゲーム紹介

クリアしたのは少し前だけど、感想を書きたいのでここにおいておく。今回はできるだけネタバレしないように書こうと思う。

フリーゲームなので、パソコンさえあればできる。フリーとは思えないぐらい出来がいい。私はSwitchの完全版を買ってクリアした。完全版だとアートギャラリーがあったりBGMをピアノアレンジにできたりする。フリーを触って気に入りそうなら、完全版も検討してみて欲しい。
文章を読むアドベンチャーゲームで、読み尽くそうとすると3時間ぐらいはかかるだろうか?じっくりと楽しもうとすればもっとかかるかもしれない。

「月が綺麗だ…こんな日はファミレスに行こう」と夜のファミレスに繰り出した主人公が、いつの間にか不思議なファミレスに迷い込み、先客達と雑談しながら暇をつぶしたり、脱出しようとしたりしなかったりするゲーム。
夜のファミレスでドリンクバーを飲みながら友人の話をだらだら聞いている、あの空気を楽しめる。ケーキはないけれど、なんとドリンクバーがあります。
早々にドリンクバーで注いだ飲み物を移動先で飲めることに気づいたので、無駄に移動してたくさん飲んだ。雑談を聞きながらのドリンクバーは、美味しい…。

ふにゃりとした線で描かれた背景やキャラクターと、不思議な雰囲気を演出する音楽、繰り返し読んで自分でも使いたくなる魅力的なセリフの調和が素晴らしかった。「ファミレスを享受せよ」なんて、このゲームに出会わなかったら一生使わなかったかもしれない。
いつの間にかキャラクターへ愛着が湧いていて、なんとか全てが上手くいかないかなぁと祈ってしまう。

舞台がファミレスなので世界観にスッと入りやすいし、ストーリーも綺麗にまとまっている。程よく考察する部分も残してあって全体的に満足度が高かった。濃い3時間だったなと思う。
クリアする頃には、友人が増えたような不思議な感覚になった。忘れた頃にもう1周したい。
友人に会いに行こう。

この記事が参加している募集

心に残ったゲーム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?