マガジンのカバー画像

その他のレシピ

22
その他のレシピ インド系以外のエスニック料理など、 人様のnoteを集めています。
運営しているクリエイター

記事一覧

割り下タイプのねぎま鍋

割り下タイプのねぎま鍋

今日はねぎま鍋のレシピをご紹介します。ねぎま鍋は普通、寄せ鍋スタイルでつくられることが多く、服部流もマグロ節と昆布でとった出汁に醤油とみりん、酒などで味をつけ、ネギとマグロを煮るスタイルですが、今日は手軽な割り下を使うスタイル。

鍋料理は元々シンプルなものです。江戸時代の料理本に掲載されているレシピも例えばハマグリ鍋の材料であればハマグリ、酒、水のみだけという構成のものばかり。そう考えると今の鍋

もっとみる
圧力鍋の教科書

圧力鍋の教科書

「圧力鍋は素晴らしい器具だ」マイクロソフトの元CTOでモダニストキュイジーヌの生みの親であるネイサン・ミアボルトはそう言い切っています。これまで圧力鍋はどちらかというと家庭用、あるいは業務用として使われ、時短や効率化のための道具という側面が強く、美味しさを目指す料理には用いられてきませんでした。しかし、それも昔の話、圧力鍋はその機能性から現代料理に欠かせない道具です。

圧力鍋は密閉をし、バルブで

もっとみる
青菜とインゲンのごま和えの作り方

青菜とインゲンのごま和えの作り方

昨日は「オンラインイベント 料理家たちのふだんのごはん」でした。ご視聴くださった方、ありがとうございます。当日、作った『青菜とインゲンのごま和え』のレシピをこちらで紹介します。

料理家さんはよく「簡単ですよ〜」とよく言いますが、インゲンのごま和えは激むずレシピで、要点がわかっていないと攻略できません。成功に至るまでの道筋を細かく書いていきます。

青菜とインゲンの半ずりごま和え

青菜 1束 (

もっとみる
電子レンジでつくるフレッシュいちごジャム

電子レンジでつくるフレッシュいちごジャム

正統派のいちごジャムがやっぱりオイシイのですが、一晩置く必要があるので手が出ない、という人もいるでしょう。

そういう場合にはいっそ煮込まずにフレッシュな香りを残すジャムに仕立てるというアプローチがあります。短時間で加熱を済ませ、香りを残すために投入する秘密兵器が電子レンジと寒天です。

いちご 1パック 正味270g〜280g
グラニュー糖 60g
粉寒天   0.5g
グラニュー糖 3g

もっとみる
ゆで卵の作り方のコツは卵を茹でない

ゆで卵の作り方のコツは卵を茹でない

料理の基本シリーズです。

ゆで卵についてはこんな記事も書きましたが、今回はイギリスが誇る三つ星シェフ、ヘストン・ブルメンタールさんの作り方の紹介。ヘストンさんは 「完璧なゆで卵(Boiled Egg)をつくるコツは、卵を茹でない(Not Boiled)こと」と言います。

最も知られているゆで卵の作り方は『水と卵を鍋に入れて、沸騰してきたら火を弱めて所定の時間茹でる』というもの。しかし、このレシ

もっとみる
くるみ汁粉の作り方

くるみ汁粉の作り方

寒い日に食べたくなる中国風のデザートです。中華のデザートは簡単につくれて、しかもおいしいものが多いですよね。

くるみ汁粉
クルミ 45g(無塩)
A水   150cc
A牛乳  200cc
A砂糖 30g
片栗粉  5g
水    大さじ1
白玉粉 50g
水    50cc

分量はシンプル。本場中国では牛乳を使わず水と砂糖、クルミをミキサーにかけただけ、というパターン

もっとみる
フェラン・アドリア風スペインオムレツの作り方

フェラン・アドリア風スペインオムレツの作り方

トルティージャはスペイン風オムレツ。ポテトと玉ねぎ(入れない派の人もいますが)が入ったスパニッシュオムレツはバルの定番メニューの一つで、どこのお店にも並んでいます。フランスやアメリカでは卵料理は朝食、という印象の料理ですが、スペインではおつまみやメインなど夜に食べる、というのがお国柄の違い。そして、貧しい時代、ジャガイモで卵の嵩増をして分け合って食べた庶民の知恵が詰まった料理です。

コツはただ一

もっとみる
謎野菜紹介シリーズ「根セロリのロースト」

謎野菜紹介シリーズ「根セロリのロースト」

ピュレ、サラダと紹介してきた根セロリシリーズ。今回は僕が一番好きなローストです。

根セロリのロースト
根セロリ 250g
にんにく 1片
オリーブオイル 大さじ2
塩     適量
パセリのみじん切り 適量

根セロリは皮を剥き、2cm角にカットします。

切るのに時間がかかりそうな場合は酢水(浸かる量の水に大さじ1程度の酢を加えておく)に入れておきましょう。変色を防ぐことができます。

とはい

もっとみる
謎野菜紹介シリーズ「根セロリのレムラード」

謎野菜紹介シリーズ「根セロリのレムラード」

根セロリ料理。

昨日はピュレをご紹介しましたが、本日は根セロリのレムラードです。レムラードとはマスタードマヨネーズ和えサラダのことで、ただ単にレムラードといえばわざわざ「根セロリの」とつけなくても、たいてい根セロリを使います。

根セロリのレムラード
根セロリ 200g
マヨネーズ 60g(松田のマヨネーズ辛口を使用)
パセリのみじん切り 5g

根セロリは皮を剥いて、糸切りにします。皮の剥き方

もっとみる
煮豚(角煮)の作り方

煮豚(角煮)の作り方

たっぷりと時間をかけてつくる、本格的な煮豚(角煮)のレシピです。豚の角煮の肝は肉の味を逃さずにトロトロで、かつしっとりと煮上げるか、という点。このレシピは2017年にある料理雑誌に発表したものがベースになっています。従来のレシピと違うのは

1 砂糖と塩で豚バラ肉を漬ける
2 下茹でをせずに豚肉の味を生かす

という2点。

豚角煮
豚バラ肉 600g  ブロックを購入し、3.5cm厚にスライス

もっとみる
酵素の力でやわらか生姜焼きの作り方

酵素の力でやわらか生姜焼きの作り方

生姜焼きは日本のおかずの定番で色々な流儀がありますが、今日はスーパーやわらかい生姜焼きの作り方をご紹介します。生姜焼きのやわらかさのポイントは生姜に含まれる酵素を上手に使うことです。

豚肉の生姜焼き
 豚ロース肉 250g
 生姜    25g
 日本酒  大さじ2
 片栗粉  小さじ1
 醤油   大さじ2
 砂糖   大さじ1
 みりん  大さじ2
 トマトケチャップ 小さじ1/2
 タバス

もっとみる
生姜ミルクプリンの科学

生姜ミルクプリンの科学

「生姜、牛乳、砂糖」という3つの材料だけで作る生姜ミルクプリン(薑汁撞奶)は中国広東料理のデザート。英語圏ではGinger Milk Puddingという名前で広まっていますが、「Ginger Milk Curd」というのが正確かも知れません。作り方は簡単で

「牛乳を温める」
「しょうが汁に注ぐ」
「放置する」

の三行で終わりです。しかし、その簡単な作り方とは裏腹に難易度の高いデザートでもあり

もっとみる
クレープは計りがいらない料理

クレープは計りがいらない料理

前日にパンを買うのを忘れていて、朝食に「なにもない!」という事態、よくありませんか。そういうときはクレープを焼くのが僕の定番です。パンケーキという手もあるのですが、クレープのほうが失敗がなく、手数も少ないのでかんたん。

クレープ
薄力粉 1カップ(100g)
砂糖  大さじ2
塩   ひとつまみ
牛乳  200cc
卵   1個
オリーブオイル 大さじ1(または溶かしバター大さじ1)

分量出し

もっとみる
ホットアップルサイダーの作り方

ホットアップルサイダーの作り方

今日は寒いですね。こんな日は冷たいジュースなどは飲まずに体を温めるものをとりましょう。ホットアップルサイダーはアメリカの冬の定番ドリンク。屋台でも売られているような飲み物です。サイダーという単語は国によって意味が異なりますが、アメリカではりんご果汁を指します。つまり、ホットアップルサイダーは温かいりんごジュースのこと。

ホットアップルサイダー(たっぷり1人前)
りんごジュース 200cc
砂糖 

もっとみる