見出し画像

「横浜市長選挙」を考える。

埼玉県の南西地区、盆地の一角。
私が生まれ、25歳まで過ごした場所。

電車は20分に1本。
夜中には星がキレイ。

過ごしやすい街でした。


隣の芝は青く見える。

地元が嫌いなわけではありませんが、
観光地、大都市への憧れがありました。

その中でも、

一番魅力的に映った街。
それが「横浜」です。


あれから数年。

私は横浜に住み、横浜で働いています。
小さな夢が叶いました。


横浜駅には商業施設が建ち並び、
買い物や娯楽に困りません。

桜木町から山下公園に向かっての散歩道。
歩くだけで、自然と気分が晴れていきます。

中華街を歩くとお腹が幸せで溢れ、
元町通りにはアンニュイな雰囲気が流れます。

横浜アリーナやパシフィコ横浜に行けば、
大好きなアーティストに会えます。


横浜という、素敵な街。

作っているのは、誰でしょうか?
これからは、どう変化するのでしょうか?


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2021年8月22日。
横浜市長選挙の投開票日です。

選挙に正解はありません。

候補者の声に耳を傾け、考えて、
投票として声にすることが大事です。

横浜市のみなさん。

たくさん考えて、市長を選びましょう。
素敵な街づくりに、選挙で参加しましょう。


画像1


横浜市長選挙の公式ページです。


政治情報サイトのまとめページです。


中学生の女の子が、
全候補者にインタビューしています。


この記事が参加している募集

スキしてみて

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?