見出し画像

桜のないお花見で春を感じた日

この間の土曜日は、Roihuvuoriというヘルシンキの東の方にある公園でお花見のイベントがあった!この公園には日本人から寄付されたという350本近い桜が植えられていて、毎年桜の時期にはHanamiとして日本文化にちなんだステージや出店が並ぶイベントがあるのだそう。

フィンランドに来て最初はあまり意識していなかったんだけど、前にフランスに旅行に行ったときに町中の花がとっても色鮮で綺麗で、
「そういえばフィンランドで花って見たことないかも?」
って思っていたから、ようやく春が来て花が、しかも桜が見られるなんて!と実はとっても楽しみだった日の一つ。

なのだけど…
この花見のイベントのちょうど数日前に、普段全然降らないような強さの雨が降って全部散ってしまったみたいで><かなり雨が強かったから桜にはあまり期待せずに行ったんだけど、それでも改めてがっかりしてしまうくらい花がなかった!(笑)
でも友達が満開だったときの写真を見せてくれて、とっても綺麗だった。日本だと桜の木はもう高齢になってしまって最近は花がピンクというより白に近くなってきているっていう話を聞いたことがあるんだけど、フィンランドの桜は樹齢のせいか種のせいかとにかくピンク色が濃くて、これまでずーっと雲や雪で覆われていた景色に一気に鮮やかさが戻ってきたみたいだった!

私は見逃したけど、写真でも伝わる鮮やかな桜

桜は見られなかったけど、イベントには着物やコスプレを着た人がたくさんいたり日本食の屋台の前に行列ができていたり、日本の文化に興味を持ってくれる人がこんなにたくさんいるんだなあってことを知れたことが嬉しかったな。なかなかどこかの国の文化を体験する日が毎年恒例イベントになるってことも珍しいと思うから、その中に日本が入ってることは誇らしい。日本でもサウナや世界一幸せな国としてフィンランドの知名度は最近高まっている気がするけど、逆にフィンランドの人が日本にも興味を持ってくれているってことは両思いだね!(笑)
着付けを教えた友達もとっても綺麗に桜色の着物を着こなしていて、少しでも日本の文化を好きになってもらう力になれたことが嬉しかった!留学に来る前に気付けを教えてくれて、彼女の着物の道具まで持たせてくれたばあちゃんにも感謝ですっ、ありがとう!

ピンクの着物がとっても素敵!

--
といいつつ、この日にしっかりフィンランドのピザレストランKotipizzaに行くという鮮やかな日本食への裏切り

読んでくれてありがとう!Kiitos!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?