見出し画像

フィンランドでこれを成し遂げる!④

出発前日、色々やってたら書きそびれてしまったので時間軸が前後しますが④について書いていきます。

アウトプットを習慣化する

色んなことを自分の頭の中だけでぐるぐる考え続けてちゃう癖があって。結局一人で堂々巡りしてるだけで、机上の空論っぽい議論になっちゃったり、考えてることが全然前に進んでいない感じがするのが悩みどころ。

ちょっと話は変わるけど、私は対人関係でいうとたぶん結構「聞き手」よりで、会話してると相手の話を引き出すことは結構得意だし実際話を聞くのはすごく好きなんだけど、いざ自分が話すとなると身構えちゃうというか、それまで頭の中ではすごく考えてたはずなのにうまく伝えられない、みたいなことが多いんですよね。

でもそれってやっぱり慣れの問題はあると思うし、アウトプットを繰り返していれば「こんな風に話せば伝わるんだな」ってことがだんだん感覚的にもつかめてくるものなのかなという気がしているので、まずは自分の脳内を言語化することを習慣化したいなと思っています。

プラスアルファ、今やサウナからサンナマリン首相まで色んな方面でホットになりつつあるフィンランドにせっかくこのタイミングで留学でき、自分の周りの多くの人がとても報告を楽しみにしてくれているので、その方たちに向けて少しでもリアルに現地の様子を伝えたいなという思いもあります。

これができたら④達成!!&そのためにこれをする!!

1)対人関係人と話すとき沈黙はあまり好きじゃないから、会話が途切れたら相手に質問を投げかけることが圧倒的に多いんですが、それを「質問:自分が話す=1:1」くらいの割合までにしたい。聞かれてもないのに自分から話すって今の私にとってはすごくエネルギーがいることだから、それをナチュラルにできるようになれば達成かなと思います。

2)SNSをちゃんと更新する
フィンランドの生活を知ってもらえたら良いなという思いが一番だけど、それ以外にも自分の感じたことを内省するため、それを人に伝えるための言語化の下準備として、SNSを定期的に更新することを継続したいと思います。そこで得られるフィードバックもとても貴重だと思うし。これも、一つの投稿を書くのにものすごく時間をかけるんじゃなくて、思ったことを素直に気軽に書けるようになっていれば、アウトプットが身についたと言って良いのかなと思ってます。

実は今2日分をまとめて飛行機で書いています笑
続けて最後の⑤も書いていきます!
Moi!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?