見出し画像

素敵なカフェで素敵な出会いをした日

この間、Lehtisaariという島にあるカフェに行ってきました*^^*
日本人の知り合いの方から教えてもらったMajacoffeeというこのカフェ、ずっと気になっていてなかなか行けていなかったのだけど、一つ授業をやめたおかげで自由な時間が増えてようやく行くことができた!
少し前までは寮から凍った海の上を歩いてそこまで行くこともできたらしく、それもカフェに行くときの楽しみだったのだけど、最近ようやく気温がプラス続きになってきてさすがに海のど真ん中まで堂々と歩いて行く勇気がなかったので海沿いの道を行くことに。散歩日和のお天気でとっても気持ち良かった!

橋を渡って歩くこと約30分、ビルの1室にあるカフェに到着!

木の家具がとっても居心地良いカフェ。
焼きたてのバナナケーキ!外がパリパリ、そしてずっしりで満足感100点!

このカフェ、行くまで知らなかったのだけどやっているのは日本人の方!
最初思わず英語で注文してしまったのだけど、もうひとり先客で来ていたフィンランド人の子と話しているうちに彼女も日本語が喋れることが分かり、日本語で話していたら日本語で話しかけてくれた(笑)ちなみにそのフィンランド人の子は日本に留学していたことがあるらしくて、近いうちにまた会おうと話した!色んな出会いがあるものだ〜。
カフェをやっているその方は長いことフィンランドに住んでいるそうで、昔と今でフィンランドが変わってきたと感じることとかを話してくれて色々新しい発見ができた!

ところで、フィンランドで出会う日本人と話しているととても居心地が良いと感じることが多いのはきっと偶然ではないのだろうなと思う。
フィンランドのリベラルな雰囲気、フィンランド人の自然や暮らしに対する感性に共感する人たちが集まっていて、しかもそれを日本との比較という目で見ているからとても会話が弾むことが多い。偏見を植え付ける意図はないけれど、きっと同じ留学に行っていても例えばイギリスやアメリカで出会う日本人とフィンランド人で出会う日本人はきっとだいぶ違う価値観を持っているのだろうなと思っていて、ここで出会う人達は今の日本に対してちょっと斜に構えていると言うか(笑)これまでの延長にはない日本の将来のヒントを探りに来ている人が多いという感じ。

そんなこともあって、こういう居心地の良い空間で日本人の方と話せる時間はとっても貴重な時間だなあって思います。また近いうちにお邪魔したいです^^

--
橋を渡る途中で巨大な氷の穴を見つけて、海を歩いて行くことを諦めた自分に心の底から拍手喝采

空in海

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?