見出し画像

白夜近いこの時期の睡眠の悩み

この間帰り道に友達がちょっと散歩してから帰るっていうから私のお気に入りの寮の裏の森に寄ってから帰ることに。そしたらこーんな綺麗な景色が!

相変わらず私の大好きな場所

これ、日の入りだと思う?日の出だと思う?
っていうのも、これを撮影したのはなんと真夜中の1時!!
ヘルシンキは北極圏にはないから白夜(太陽が1日中沈まない日)になることはないけど、夜中の1時にこの景色って、それほぼ白夜じゃん!って感じ。

秋は毎日曇り、冬は毎日雪だったのが嘘みたいに最近毎日晴天の日が続いていて、しかも気温も20度前後の最高に気持ち良い季節だから、ずっと太陽が出ててくれたらいつまででも外でのんびりしていられるし最高じゃん〜!って思っていた。

のだけど、ここ1週間くらいとにかく朝の寝起きが辛くて。普段目覚めはかなり良い方なんだけど、とにかく眠いし体が重くてなかなかベッドから起き上がれない。日中も急に眠くなったり無気力になったり。どうやら寮のカーテンが完全な遮光じゃないせいで眠りが浅くなっているみたい。友達に相談して私の部屋の夜の写真を見せたら
「こりゃあ遮光が全然十分じゃないね~」
だそうで、本当は良いカーテンを買いたいところだけど、悲しいことにあと1ヶ月しかここにいないのにカーテンに投資するのもなあという葛藤。そしたら
「私が小さい時は家に良いカーテンがなかったからアイマスクをして寝てたよ!」
と教えてくれた!実のところ睡眠時間自体はちゃんと確保できていて寝付けないとか目が覚めちゃうってことはそんなにないから視覚的な光が原因なのか、体が光を浴び続けていることが原因なのかははっきりしないけど、まずはアイマスクを試してみようと思います。

せっかくこんな気持ちの良い最高の季節だから、体調崩してそのまま帰国〜なんてことにならないように早く解決策を見つけられると良いな…!

--
冬は飲めと言われ続けたビタミン剤を飲まなくてもぴんぴんしてたのに…

読んでくれてありがとう!Kiitos!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?