見出し画像

【中学英語】個別最適化な学びのために。

産休前、英語の授業で個別最適化な学びに挑戦していました。横浜市の5ラウンドシステムなどを参考にさせていただき、リスニングから教科書を始め、ユニット全体の単語を導入し、あとは個人のペースで教科書を進めていく。問題点はたくさんありましたが、最も大変だったのは授業準備

力を入れていたのは、動画作成。そもそも教師が1回言ったことを1回で理解する、一斉指導の在り方に疑問を感じていたので、何度も繰り返し動画を見て、理解を深めてもらおうとしていました。私1人で全てやっていたので、負担は大きかったですが、生徒からは「動画がわかりやすい」「何度も見れるのでいい」など、高評価でした。今の子どもたちって動画世代だと思うので、動画を見て学ぶということにあまり抵抗感を感じていない感じでしたね。むしろ、テスト前には、「YouTubeで英語の動画を見た」ということを勉強内容に書いてくる生徒もいるくらい。

私は自身の実践をStudy Logと名付けていました。やったことをしっかりチェックしていこう。ということでログをつけていった形です。私自身の勉強でもスタディサプリを使っていたので、今何を勉強しているのか、どこが足りていないのか、どこまでできているのかということを明確にすることってすごく大事だと思うんですよね。

こういったサービスを導入することができれば、更に個別最適化は加速して、自分で学習を進め、知識を深めて、仲間とやる部分(英語の場合、スピーキングなど)に良い影響を与えることができると考えています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?