見出し画像

言語化する事による効果。1月を振り返る

早い物で2024年ももうすぐ1ヵ月が経過する。

早い気もするが、私自身は年末年始の事を随分昔に感じる。

年末年始は長期休暇を取り、殆どの時間を家族全員で過ごした。

仕事・学校・保育園・習い事…もなく
「日常とかけ離れた日々」を過ごした。
そして家庭の事や自分自身の事を沢山言語化した。
私には大きな変化が起きた事を1ヵ月経った今改めて感じている。


リマインダー


スマホに入っている「リマインダー」アプリ。
去年までは、あまり使っていませんでした。

手帳に書いたり、他のアプリに入れたり、LINEでメッセージ飛ばしてみたり。

でも今年から物凄く使っています。

〈週次・月次 に繰り返し設定してる内容〉

・スマホ内写真整理(メモ的に撮影した物とか、マメに削除する)
・パルシステム注文
・カード、電子マネーの利用額を家計簿アプリに連携
・シュレッター
・郵便物、お便りの仕分け
・資源ゴミ等を捨てる
・気になる学校のHPをチェックする
・月間の収支のチェック&振り返り
・総資産のチェック

これ以外にも

・学校や保育園の先生に聞きたい事
 →緊急ではなく、会って話せる日時に設定してメモしておく。

・翌日持って行きたいものの準備(通帳・医療証とか)
 →帰宅時間に合わせて設定する。

・今年行きたいイベントのHP
 →7月~のヨシタケシンスケ展とか、現時点ではまだチケットが買えないもの(3月になったらチェックする)

・買い物のメモ

些細な事ですが、脳内メモリが奪われなくて良いです。

因みに、この記事を書いてから「定期便」の利用頻度は上がりましたが、Amazonで洗剤を買うと値段の変動が激しい&高いか安いか分かり辛い…という事もあり、中々「定期便にお任せ状態」に辿り着けずにいます。

入口ブロック&捨てられるようになった


まずはリマインダーにも書いたけど写真
Amazonフォトを利用しているので、スマホ本体には「お気に入りの写真」と「テキストデータとして検索したい写真」だけを保存する事に。

※iphoneは写真の中にある文字を「テキストデータ」として認識、後から検索できます。詳しくはこちらで↓

Amazonフォトにもまとめて見返したいデータは「アルバム」を作って仕分けするようになりました。

・身体測定の紙を撮影した写真
・子供の作品
・靴屋さんで測定した足の計測データ

色々面倒な感じもするけど、週に1回やれば大した作業量ではなく大体5分位。
土曜日はいつも習い事なので、その見学中や待ち時間にサクっと終わります♪

その他にも、「少し興味のある習い事の体験」「イベント」のチラシとか
終わったばかりのプリント類とか。

紙モノを積極的に断捨離するようになりました。
今年の年末は、こんな気分になりたくない(笑)

我儘に予定をブロック


これを書いてみたら、自分への理解が凄く深まった(笑)

インスタ映えな場所へ行ったり、人混みに行くよりも
お正月らしい豪華な料理を食べるよりも
「16時からお風呂に入って、時間を気にせず読書をする事」が何よりも好き。

もうサイコーに良いです。

誰かと約束したり、一緒に遊ぶと「17時過ぎ」まで外にいる事が多くなる。

以前は、丸一日空いている日があると誰かを誘って遊んだり、お出かけしたり…が好きでした(今も勿論好きですが)。

でも今は「16時チャンスだ!!」と、「空いてる休日」がめちゃくちゃ嬉しく感じます。

昨日も徒歩圏内の商業施設で子供達がメダルゲームをやりたいと言い出したので、夫にお任せしてさっさと帰宅して風呂籠りしました(笑)

・お風呂の時間ブロック。
・掃除する時間ブロック。
・献立考える時間ブロック。
・書類を整理する時間ブロック。

とにかく脳内メモリを軽くする為、自分の趣味の時間を守る為にブロックです。

更には、「子供達の洗濯物を畳む」という時間も「週末限定」で子供達へ譲渡しました(笑)

保育園で自分の衣服を畳んでいるのでできます。
なのに「自分がやった方が早い」という理由で親がやっていた。

本当は毎日やって欲しいですが、まずは週末から…という事で取り入れてみました。

子供が「TV見たいのに!」と言ったら、「私だって本を読みたい!」と返します(笑)

「皆で仕事を片付けて、仕事が終わったら皆で休む」

これから導入したいモノ

①ホットクック

ずーっと導入を検討しているけど、「置き場所」と「作れる量の限界」が懸念点で中々トライできずにいます💦

勝間和代さんみたいに、「コンロを一切使わない」という域まで辿り着ければ良いのですが、家族4人で生活していると難しそうです。

めちゃくちゃ田舎住まいでも良いので、調理家電がズラ~っと並べられる家に住みたい(笑)


②ルンバ

以前は使っていましたが、子供が生まれてからルンバの上で遊ぶようになり(1歳前後の頃)、不衛生なので仕舞い込んで数年経過しました💦

昔と比べて性能がかなり上がっているので、使用するなら買い替えしたいのですが、最大の壁は「床に放置する」が染み付いている家族です。

子供は折り紙、読みかけの本、ビー玉、工作類などを放置。
夫も脱いだパジャマなどを基本的に放置します。

ルンバを導入したら「床に放置」という悪習慣が断ち切れそうなので喜ばしいですが、「家族の同意」「片付けよう!という意識付け」を得る為には相当な労力を要しそうです(-_-;)


2020年にこちらの本を読んで、色々と憧れを抱いたものの
「1人暮らしと4人家族の違い」みたいな部分も多々あり、結局「憧れ止まり」になってしまっているのが残念(^_^;)


この本から自分の生活に導入できたのは、自宅での運動習慣とか、働く時間やお金に関する意識でした。

言語化したからには


家族で生活をしているので、全て自分の思うようにはできないけれど。
こうして書いた事によって、理想へ近づく為の1歩は確実に踏み出せる。

このnoteへ宣言する時間の生産性を高める為にも、引き続き行動し続けたいと思います。


今日も最後までお読み頂き有難うございました!



この記事が参加している募集

noteでよかったこと

振り返りnote

頂いたサポートは書籍や体験に使わせて頂き、またnoteでお返しいたします!