見出し画像

水出しコーヒーの入れ方についてのメモ

今月は暑くなったり、寒くなったり何だか忙しい月でしたね。

最近なんだか暑くなってきたのもあって、色んなコーヒー・チェーンのコールドブリュー(水出し)コーヒーを飲んで回るのにハマっています。

だけど、お店のコールドブリューって他のメニューと比べると少しお高いですよね。
毎度買うのもお金が勿体ないなぁと感じていた時に知ったのが、家でも簡単に入れられる水出しコーヒーの入れ方です。
家にある物でできるので、忘れないようにメモしておきます。
今回は、約700mlで作ります。

  • 用意する物
    Lサイズのお茶・だしパック
    好きなメーカーのコーヒー粉  40~50g
    水              650~700ml
    1Lの麦茶ポット・ピッチャー

  1. パックにコーヒーの粉を入れる。

  2. ピッチャーに1. のパックを入れる。

  3. ピッチャーに水をゆっくり注ぐ。

  4. 冷蔵庫にいれ、7~14時間置く。


冷蔵庫で置いておく時間や粉の量については、作り方を紹介しているチェーンやサイトによってまちまちだったのでこの時間設定になっています。
水の量や粉の量を、お好みで変えてもいいかもしれません。

ちなみに、この記事でやっている作り方は、色んな工程や要点を省いているので、味の保証はできません。あしからず💦
もっと本格的に楽しみたい方は詳しく説明しているサイトや記事がいくつかあるので、ぜひ調べてみて下さい。

それでは皆さん、良いコーヒータイムを。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?