見出し画像

寒いはずなのに布団や毛布を蹴飛ばしていませんか?

寒くなって掛布団や毛布を使い始めると…、

起きた時になぜか掛布団や毛布が体に掛かっていない、蹴飛ばしている。

そんな不思議な現象が起きていませんか?

ここ数年でこの手の相談は非常に増えています。

この現象の原因ですけど、ほぼ間違いなく「寝具のムレ」が原因です!

寝具のムレ、つまり寝具が汗を吸っていないんです。

一晩、快適に眠ろうと思ったら寝具が汗を吸って、体と寝具の間の環境が必要以上に蒸れない様に気を付けないといけません。

人は季節に関係なく眠る時に汗をかきます。人は睡眠中に深部体温を下げていく必要があるので、手足からの熱放散と一緒に発汗も睡眠における生理現象なのです。

しかし、最近の寝具は価格や見た目、瞬間の温かさ(気持ち良さ)を重視するあまりに汗をほとんど吸わない化学繊維の寝具が非常に増えています。

化学繊維のアクリルで出来た毛布

この化学繊維の寝具の厄介な点は触った瞬間や掛けた瞬間はムレを温かいと感じてしまう点です。

本来、寝具や睡眠の良し悪しを決めるのは「起きた時の状態」ですが、眠りに入るまでの意識がある時の感覚で良し悪しを判断してしまう場合が非常に多いので、口コミなどの評判も良くなる傾向にあります。

眠る時に快適な様に感じても、起きた時に不快な状態(不自然な状態)だったら、その睡眠、その寝具は自分には合っていないし悪いものだと判断しましょう。

寒いはずなのに布団や毛布を蹴飛ばす不自然な状態には必ず原因があり、それは改善出来ます。正しい寝具を正しく使えば、起きた時に布団や毛布はきちんと体に掛かっていますからね。

しかもそんなに難しい事じゃありません。

体に近い寝具から汗を吸う寝具に替えるだけです!

体に近い寝具とはまず「パジャマ」、次に「シーツ」「カバー」「敷パッド」等です。

冬にパジャマの下に肌着を着る人の場合はその肌着にも注意が必要ですね。

汗を吸う寝具とは「自然素材」を使った寝具です。秋冬の寒い季節なら「綿(コットン)」「毛(ウール)」等ですね。

綿は冷たいと思っている人は平織りやサテンの生地を想像しています。綿とはあくまでも原材料の名称で、それをどの様な製品に加工するかで質感が変わってきますよ。

もちろんパジャマや敷パッドだけじゃなく「掛布団」もきちんと自然素材を使っているモノの方が断然暖かいし快適です。掛布団の場合は「羽毛(ダウン)」も自然素材に入りますね。

毛布に関しては化学繊維を使っている場合は、自然素材の掛布団の上に乗せて体から遠ざけて使う方法があります。

もし、毛布を体の近く、掛布団の内側に入れて使いたい場合は自然素材の毛布じゃないとダメです。

化学繊維の寝具を使っている人にとって自然素材の寝具は価格が高いと感じるとは思いますが、暖かく快適な睡眠がもたらす体への恩恵は想像以上に大きいモノです。

自分のカラダを本当に癒したい、自分の日中のパフォーマンスを上げたい、心穏やかになりたい、そんな願望を叶えるにはきちんと睡眠を取る事が基本中の基本ですよ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?