見出し画像

日々Notion 月末はデータベースの整備を

Notionの私のHOME画面のワインデータベースGalleryを開くとこんな感じになっている

今日は月末なのでせっせとNotionアプリでデータベースを入力・整理してた。

趣味や覚えること、勉強中のことが日々多すぎるので、1ヶ月単位でどうにかしておかないと頭がパンクしてしまう。

毎日できるだけ「今」に集中して、できるだけ良いことしたいと思っているので、そのまま流れて忘れてしまうのがもったいなくて。
「まとめる日」を作ってできるだけ整備することにしています。

特に今月は、イタリアのワインをたくさん飲む機会があったので、記憶が新しいうちに思い出して調べてNotionに書き出しておく。

最初の画像の「イタリア」のアイコンを押すとこんなGalleryViewになっていて州ごとにわけてストックしています。

「ワイン」のアイコンを押したら「国別」ページが出てきて「イタリア」を押したら、「州」の表示が出てきて、さらに州のアイコンを押すと、スプマンテ、ビアンコ、ロッソとまたカテゴリーが分かれていてタグ付けされるような構造です。

全部にタグをつけているから後でどうにでも並べ替えられるけど、今の所、覚える形は飲んだラベルのビジュアルかつ、州ごと、ブドウ品種ごと、そして時系列に並んでいるのが自分としては頭に入りやすく、探す時も見つけやすいので、そんな自分の頭のクセを知っておくとだんだん使いやすいものになってくる気がします。

やっとフランスとニューワールドのワインがある程度頭に入ったから、やっとやっと、本腰入れてイタリアを勉強できる。イタリアに本腰入れるまでに3年くらいかかっちゃったよ。

そしてそうしたい時にそんな機会はなぜか自然と仕事関連でやってくる。(イタリア料理のクライアントさんができたり)とてもタイミングがよくて有り難い。

データベースを作るのは、そもそも自分の性にあってる。

ストレングス・ファインダーでいうところの「学習欲」と「収集心」。
「内省」「戦略思考」「最上志向」がそのようにさせているんだと思うなあ。

これをどう使うかというと、結局自分のためのようでいてクライアントのためだったりするんだから意外と仕事熱心なんだろうな。

食べたり飲んだりしたデータベースがお客様のためになるんだから仕事ってとても不思議。

こちらは茶道のデータベース

学び続けている茶道も、抹茶の在庫は期限が半年だったりするから、在庫も管理しているし、習った内容もデータにしています。

ふと思いついたことをファストノーションアプリからiPhoneで直接いれてるアイデアメモのひとつき分も月末にまとめて見返して、来月できないか考えてyPadを見てできそうな日に記載。

アイデアメモも単に溜め込むだけではなくて、月1は整備の時間をとることが自分にはとても良いです。

なにせストレングス「内省」1位なので、そんな時間がたまらなく贅沢で気分転換にもなります。

もちろん「本」のデータベースも「考えたこと」のデータベースもそれぞれのアプリやnoteなどでログが蓄積され続けています。

記録しておくことがいつか自分の財産になるといいなと思いつつ。
まとまった数が蓄積されることで用途がその時いろんなことに使えるはずだから、同時進行で並行しながらNotionにデータベースを入れ続けていきたいと思います。

ヒカル

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?