見出し画像

なぜ伊丹市で講演会を開催するのか

----------講演会の詳細はこちら---------------------------------------------------

https://peraichi.com/landing_pages/view/smilefamilycompany?_ga=2.17087729.973313712.1612565607-1376946606.1610407411

--------------------------------------------------------------------------------------

伊丹市で開催する理由の前に・・・僕には実現したい社会があります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ぼくが見あげたとき、ママとパパはいっつもなんだか楽しそう。そっか、"じんせい"って楽しいんだ」

親が自分の人生を楽しんで生きる。その姿は、子ども達への未来のプレゼント。親と子どもの未来を育む『親の学校』は、人生を楽しんで生きる親(大人)のために活動しています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

僕は「親と子どもの未来を育む『親の学校』」という名前で活動しています。

その名の通り、子育ての学校ではなく「親」の学校を目指しています。

ではその中で伝えたいことは何か。

「人生を楽しんで生きる大人になろう」であり「良い親よりも笑っている親になろう」という提案です。

それが、親と子どもの輝かしい未来を育むことにつながると信じているからです。

親だって、多くの人は人生の半分もいっていない若者です。

まだまだ人生は夢と希望でいっぱいで良いと思うのです。

そして、そんな大人がいっぱいの町で子ども達が過ごしたら、子ども達の未来はもっと輝かしくなると思うのです。

僕は、そんな町で子どもと一緒に過ごしたいと思っています。


なので、なぜ伊丹市でやるのか。その理由は簡単です。


我が子が住む町だからです。


えぇ、自分のためです(笑)

でも、これは自分"だけ"で終わるでしょうか?

きっと、参加された方は講演会を通して出会った人たち同士でよりエネルギーを高め、各地へ戻っていき笑顔と元気を増やしてくれるでしょう。

伊丹の町から、また一つ日本が元気になるのです。

そう、この講演会は「町づくり」であり「国づくり」です!


なんて大きなこと言ってみたけど(笑)

僕は今すでに、本当に素敵な人に囲まれてこのイベントを創ることができています。

そんな素敵な人たちと、この伊丹の町で講演会を開催できるのが嬉しいのです。

こんな素敵な人たちが伊丹の町に来てくれるのが、とても嬉しいのです。


僕は、この町を盛り上げていきます!

そして「人生を楽しむ大人でいっぱいの町」にしていきます!

そんな姿を子ども達が見て、「人生って楽しいんだ」「大人って楽しそう」と、大人になることや働くことが待ち遠しくなるような町にしていきます!


10月24日の香葉村真由美先生の講演会も、来年2月20日の関西保育ドリームプラン・プレゼンテーションも、僕の想いは同じです。


みんな、人生を楽しんで生きてこう!

そんな楽しむ姿を、子ども達は見ていますよ。

画像1




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?