mariko

365日ワインを飲んでます。ワインの次に好きなことは、知らないことを知ること。ワインを…

mariko

365日ワインを飲んでます。ワインの次に好きなことは、知らないことを知ること。ワインを知れば知るほど、ワインには地球が詰まっていると思う今日この頃。今日もワインが美味しいです。                           Xアカウント@smillingmariko

マガジン

  • ワインエキスパート

    学習にもコツがある。ワインエキスパート受験の勉強法をご紹介。

記事一覧

ワインエキスパート③学習頻度と時間

仕事がある日は忙しいから休みの日にまとめて勉強しよう。その気持ちよくわかります。でもそれ実は効率悪いってご存じでした? 忘却曲線、再びワインエキスパート②でご紹…

mariko
1か月前
9

ワインエキスパート②教材

学習を始めるにあたり教材選びは重要なポイントですが、大事なことはただひとつ、これと決めたものを使い倒す。これだけです。 エビングハウスの忘却曲線なぜ同じ教材を繰…

mariko
1か月前
9

ワインエキスパート①スクールor独学

一次試験の勉強を始めるにあたり最初に迷うのはスクールに通うか独学か、という点だと思います。どちらもメリット・デメリットがありますが、大切なのは自分の性格に合った…

mariko
1か月前
22

marikoは何者?

40代サラリーマン。かれこれ20数年ずっとワインを飲んでますが、飲んだワインを記録することもなく、有名な産地も知らず、人のお勧めやお店でセールになっているものを購入…

mariko
2か月前
65
ワインエキスパート③学習頻度と時間

ワインエキスパート③学習頻度と時間

仕事がある日は忙しいから休みの日にまとめて勉強しよう。その気持ちよくわかります。でもそれ実は効率悪いってご存じでした?

忘却曲線、再びワインエキスパート②でご紹介した通り人間は時間が経つにつれてどんどん忘れていく生き物。学習したらなるべく間をあけずに復習したほうが、覚えなおす労力が少なくてすみます。つまり1度にまとめて勉強するより毎日少しずつでも勉強したほうが脳みそ的には圧倒的に楽なんです。

もっとみる
ワインエキスパート②教材

ワインエキスパート②教材

学習を始めるにあたり教材選びは重要なポイントですが、大事なことはただひとつ、これと決めたものを使い倒す。これだけです。

エビングハウスの忘却曲線なぜ同じ教材を繰り返し使うのか。それは暗記の効率が高まるからです。
「忘却曲線」という言葉を聞いたことはありますか? ドイツの心理学者ヘルマン・エビングハウスが提唱した、記憶と時間に関する研究のことです。時間が経ち忘れてしまった内容を再び覚えるための時間

もっとみる
ワインエキスパート①スクールor独学

ワインエキスパート①スクールor独学

一次試験の勉強を始めるにあたり最初に迷うのはスクールに通うか独学か、という点だと思います。どちらもメリット・デメリットがありますが、大切なのは自分の性格に合った方を選ぶことです。

自分に合うスタイルの見極め方突然ですが、あなたは本を読む時に1冊読み終えてから次の本を読み始めますか?それとも複数同時進行で読みますか?

「1冊読み終えてから次」タイプはスクールが、「複数同時進行」タイプは独学が向い

もっとみる
marikoは何者?

marikoは何者?

40代サラリーマン。かれこれ20数年ずっとワインを飲んでますが、飲んだワインを記録することもなく、有名な産地も知らず、人のお勧めやお店でセールになっているものを購入して楽しんでいました。だってワインって、何も知らなくてもおいしいんですもの。

好きmeetsヘキところがある日、ワインを飲みながらふと気づいたんです。私、たぶんこの調子で死ぬまでワインを飲み続けるな、と。そう思った途端にワインのことを

もっとみる