マガジンのカバー画像

読書記録

91
僕が読んだ本の感想や印象的なフレーズが書いてある記事です。
運営しているクリエイター

記事一覧

「辻村ワールドすごろく」のすすめ あなたにとって大切な1冊が、きっとここから見つかります

辻村深月さんの作品は、基本的にはそれぞれの作品内で物語が完結する構成になっていますが、作品によっては読む順番が存在するシリーズのようなものがあります。 それは「辻村ワールドすごろく」という名称で、順番通りに読むことで面白さが何十倍にも増す仕掛けになっているんです。 当記事では、「辻村ワールドすごろく」の全作品を読んだ僕が、その全作品についての紹介と感想、そして魅力について書きました。 辻村ワールドすごろくとは?辻村深月さんの作品は、登場人物や世界観がつながっていることが

2023年、僕が本から拾った言葉たち

SNSによる誹謗中傷、相手を配慮しない余計な一言、情報の先取り合戦、論破…… 「ファスト映画」が話題になっているように、「コスパ」「効率化」が重要視されているような令和の世の中。そんな世の中で、言葉がどんどん鋭利になっているのを感じている。また、日々のニュースを通じて政治家による不適切な発言が嫌でも目に付く機会が増えているように感じている。鋭利であるとともに、言葉が軽くてぞんざいに扱われているような気もしている。 僕にとっての読書の楽しみの1つが、様々な言葉に出会えること

#96 2023年11月に読んだ本【読書日記】

こんにちは☺️ 当記事は、僕が11月に読んだ本の中から12冊をまとめたものです。 それぞれの本で、読んだきっかけ、このような方にオススメ、感想、印象的なフレーズを書きました。読む本を迷っている方にとって、参考になっていただけたら幸いです。 1.『正欲』(著:朝井リョウ)📖読んだきっかけ 朝井さんの作品といえばメッセージ性の強さ。本作はそれが色濃く出ているような気がして、以前から気になっていました。また、11月公開の映画の前に読みたいとも思っていました。 📖このような方に

2023年8月に読んだ本【読書日記】

こんにちは☺️ 連日35℃超えの猛暑で体が溶けそうだった8月。 そんな中でも、素敵な作品たちに出会えました。 当記事は、僕が8月に読んだ本15冊をまとめたものです。 各作品を読んだうえで「僕ならばこのような方にオススメしたい!」が書いています。もし当てはまる場合は、読んでみたら大切にしたい1冊になるかもしれません。 1.『世にも奇妙な君物語』(著:朝井リョウ)📖このような方にオススメの本です ・趣向が異なるホラー系の作品を読みたい ・予想外の展開がある作品を読みたい

#80『R.P.G.』(著:宮部みゆき)を読んだ感想【読書日記】

宮部みゆきさんの『R.P.G.』 2001年に刊行された宮部さんにとって初の文庫書き下ろし作品で、テレビドラマ化もされました。 「ナツイチ2023」の対象文庫にも入っており、本作は人気イラストレーターNoritake氏による「ナツイチ2023年限定カバー」となっています。 読んだきっかけ「ナツイチ2023」の対象文庫で気になった1冊です。宮部みゆきさんの作品は、本作が初めてでした。 このような方にオススメの本ですあっと驚く展開の小説を読みたい インターネットと人間関係

#79『犬のかたちをしているもの』(著:高瀬隼子)を読んだ感想【読書日記】

高瀬隼子さんの『犬のかたちをしているもの』 第43回すばる文学賞受賞作です。 「ナツイチ2023」の対象文庫にも入っています。 ※すばる文学賞とは、集英社が主催する純文学の公募新人文学賞 読んだきっかけ高瀬隼子さんは気になっている作家さんの一人です。 久しぶりに純文学系の作品が読みたいと思っていたこともあり、「ナツイチ2023」の対象文庫である高瀬さんのデビュー作を読みました。 このような方にオススメの本です愛するとは何かを考えさせられる作品が読みたい 世の中の「普

#78『アヒルと鴨のコインロッカー』(著:伊坂幸太郎)を読んだ感想【読書日記】

伊坂幸太郎さんの『アヒルと鴨のコインロッカー』 第25回吉川英治文学新人賞受賞作で、2004年の第1回本屋大賞ノミネート作品(3位)でもあります。 読んだきっかけ本作の前に読んだ『グラスホッパー』が面白くて、下半期は伊坂さんの作品を少しでも多く読みたいと思いました。その中で、伊坂さんのおすすめを検索したところ、本作が上位に挙がっていたことで気になり手に取りました。 このような方にオススメの本です伊坂幸太郎さんの作品をまだ読んだことがない ボブ・ディランが好き 幸せに

#77『グラスホッパー』(著:伊坂幸太郎)を読んだ感想【読書日記】

伊坂幸太郎さんの『グラスホッパー』 「殺し屋シリーズ」の第一弾で、第132回直木三十五賞候補作にも選ばれた作品です。 読んだきっかけ辻村深月さんの『Another side of 辻村深月』にある伊坂さんとの対談を読んだことで、伊坂さんの作品を読みたい気持ちが強くなりました。 その中で、評判が高そうに感じた「殺し屋シリーズ」から読んでみようと思いました。 このような方にオススメの本です伊坂幸太郎さんの作品をまだ読んだことがない あっと驚く展開の小説を読みたい 生きる

#76『阪急電車』(著:有川浩(有川ひろ))を読んだ感想【読書日記】

有川浩(現:有川ひろ)さんの『阪急電車』 兵庫県宝塚市の「宝塚駅」から西宮市の「西宮北口駅」を結ぶ阪急今津線が舞台で、映画化もされた作品です。 読んだきっかけ本作は「一箱古本市」に行った時に「蔵と書」さんから購入しました。 下の写真のように購入時にはタイトルと著者が分かりません。どの作品か分からない状態から読んでみたかったのもあり手に取りました。 ちなみにタイトルの予想は当たりでした! このような方にオススメの本です人とのご縁を大切にしたいと思える本が読みたい 阪急今

#75『透明な夜の香り』(著:千早茜)を読んだ感想【読書日記】

千早茜さんの『透明な夜の香り』 第6回渡辺淳一文学賞受賞作です。 「ナツイチ2023」の対象文庫にも入っています。 ※渡辺淳一文学賞は、人間心理に深く迫る豊潤な物語性をもつ小説作品が顕彰される、集英社により創設された文学賞 読んだきっかけ「ナツイチ2023」の対象文庫で気になった1冊です。 視覚によって情報を得る小説で、香りをどのように表現するのか気になりました。 このような方にオススメの本です香りにまつわる小説が読みたい 料理が好き、お花が好き 最近、生活が乱れ

#74『Another side of 辻村深月』(著:辻村深月)を読んだ感想【読書日記】

辻村深月さんの『Another side of 辻村深月』 数々の作品を生み出す作家・辻村深月さん。執筆で考えていること、好きなものなどの辻村さんの裏側に迫った1冊です。『この夏の星を見る』のスピンオフも掲載されています。 読んだきっかけ本作が3月に発売されたことは知っていましたが、もっと後になってから読もうと思っていました。 しかし、『この夏の星を見る』を読んだことでその考えが変わります。今年読んだ本の中で一番感動したことで、今すぐにでもスピンオフを読みたいと思い購入し

#60『図書館内乱』(著:有川浩(有川ひろ))を読んだ感想【読書日記】

有川浩(現:有川ひろ)さんの『図書館内乱』 図書館戦争シリーズの第二弾です。 読んだきっかけ図書館戦争シリーズの第一弾である『図書館戦争』を読んで、続編を読みたいと迷いなく思ったからです。僕はシリーズの続編は時間を空けてから読むことが多いのですが、本作はすぐに読みました。結果的にそれは良かったと感じていて、シリーズにさらにハマりました。 このような方にオススメの本です『図書館戦争』の続編を読もうか迷っている 図書館での業務について知りたい 思わずドキドキする恋愛要素が

#73『アルジャーノンに花束を』(著:ダニエル・キイス、訳:小尾芙佐)を読んだ感想【読書日記】

ダニエル・キイスさん(小尾芙佐さん訳)の『アルジャーノンに花束を』 ドラマや舞台化もされたSF小説の名作です。 丸善ジュンク堂書店スタッフが選ぶ「夏の文庫50冊フェア2023」の対象文庫でもあります。 読んだきっかけ名作だけあって書店でもよく見かけるため、タイトルは知っていました。 そんな中で、以前『高慢と偏見』を読んだ時の訳者が小尾芙佐さんで、その小尾さんの代表作の1つが本作であったことから気になり手に取りました。 このような方にオススメの本です生きるうえで大切なこと

#72【本屋大賞受賞作】『博士の愛した数式』(著:小川洋子)を読んだ感想【読書日記】

小川洋子さんの『博士の愛した数式』 2004年の第1回本屋大賞受賞作で、第55回読売文学賞でもあります。 ※読売文学賞は、読売新聞社が制定した文学賞 読んだきっかけ今月はジャンルの幅を広げて読みたいと思っていますが、その中で数学に関する小説に興味が湧き読みました。ちなみに本作は、先月の「一箱古本市」で購入しました。 このような方にオススメの本です数学に苦手意識がある 野球(阪神タイガース)が好き 心がほんのり温まる作品を読みたい あらすじ感想無機質な数字がまるで生