マガジンのカバー画像

私より下の世代の人たち

14
私より下の世代の人たちについての記事をまとめました。タイトル写真は2021年6月26日朝日新聞「人あふれる渋谷「コロナ前くらい」 宣言解除後の初週末」より
運営しているクリエイター

記事一覧

その情熱の向き先

この事件の記事を読んで、この岩の存在を知った。 この事件を報じる朝日新聞の記事の見出しは…

snob1958
2週間前

NHKのラジオ基礎英語のテキストが660円になっていた

スティーブン・キングの文庫本が約2000円もするという記事を書いた。値上がりしているのは…

snob1958
3週間前
2

図書館の老人たちと大学生たち

最寄りの市立図書館に行くと、新聞コーナーがある。この記事に書いたような、定年退職した男た…

snob1958
1か月前
4

日本に来る留学生にとって最初の障壁となる、銀行口座の開設

大方の留学生にとって、日本に来たときにしないといけないことの一つが、銀行口座の開設だ。 …

snob1958
1か月前
2

体育系部活動で着た衣服の洗濯は自分でやっているのだろうか

今年の夏は暑かった。 体育会系の部活動をしている生徒たちのユニフォームや柔道着などは、す…

snob1958
7か月前
4

いいプログラマーとは、「問題を解決するのが大好きな人」

この記事にあるように、小学校でも複数の教科でプログラミングを教え始めている。 図書館から…

snob1958
1年前
3

ビデオ録画された授業を見る場合、出席率は何の意味を持つだろうか

週に一回しか東京都心に行かないのですが、時々、就職活動をしていると思われる、黒ずくめのスーツを着た若い人を見かけました。 私が就職したころは、スーツの色もまちまちだったと思うのですが、なぜ真っ黒になったのか、理由はよくわかりません。 最近、就職希望者との面接で、学業への取り組みを聞く企業が増えているそうです。 でもこれは当たり前のことですね。課外活動より、大学で何をどう学んだのかが大事です。成績が悪ければ、学校をさぼって何をしていたのか、と聞かれても仕方ないでしょう。

戦争と伝染病

今となっては、はるか昔のことのようだが、2020年にロシアでも『あの病気』がはやっていた…

snob1958
2年前

先日、JR橋本駅で若者の行列を見ました

大勢の若い人たちが、定期券を買うために並んでいた。前後の間隔は10cmくらいでしょう。行列…

snob1958
2年前

新聞記者は、酒を飲まないとやっていけないのだろうか

「アルコール依存症になって』という連載記事が朝日新聞に載っている。 『あの病気』のせいで…

snob1958
2年前
2

2020年まで日本の大学生の数は増えてきたが、今後はどうなるでしょうか

前回の記事 に関連して、大学生数について調べてみた。 旺文社教育情報センターの記事による…

snob1958
2年前
1

菅首相の最後の独演会および彼の支持者について

9月28日に菅首相は、緊急事態宣言と重点措置を解除することを決めて、夜7時のNHKニュース…

snob1958
2年前
1

朝日新聞 若い世代の声 その2「勝ちにこだわる白鵬を支持する」

最近、私は大相撲を見ない。理由は簡単で、見ていて楽しくないからである。8月31日付の朝日…

snob1958
2年前
1

朝日新聞 若い世代の声 その1「余生は無遠慮の免罪符ではない」

朝日新聞の投書蘭に、時々「若い世代」というコーナーを見ることがある。タイトルの通り、ここには大学生くらいまでの世代からの投書を載せているのだけれど、しばしば、大胆な内容のものもある。例えば、8月31日付の、これはかなり過激な題だろう。 最近の老人は元気だ。人生において数々の「義務」を果たして自由な時間ができ、「余生」を満喫しようと考えることはもちろん結構だ。「これからは学問をたしなんで自己研鑽(けんさん)をし、おしゃれをし、好きな運動をしよう」。激動の時代を乗り越え支えてき