ソッチマン

キャリア:銀行→コンサル  現職務内容:新規事業開発を中心とした戦略コンサルタント  …

ソッチマン

キャリア:銀行→コンサル  現職務内容:新規事業開発を中心とした戦略コンサルタント  趣味:サウナ・筋トレ・スポーツ観戦  twitter:https://twitter.com/socchiman

最近の記事

コンサル日記/2日目〜研修制度の充実は壮大なちりつも〜

こんにちは 未経験でコンサル転職。 日々を日記として記録し、読んで頂いた方には擬似コンサル体験をお届けできればと思います。 〜2日目〜 本日も研修。 中途の入社時研修は2日間なので本日が最終日。 前日に続き、総務、人事、財務、法務関連の説明を受けた。 この日の(自分的)メインは、コンサル未経験者に用意されてる研修制度の説明。 入社研修は2日間しかないので、当然その他の研修は仕事をしながらやってくださいというスタンス。 #そりゃそうだ 研修は、内容として課題解決の考

    • 【日記】未経験でのコンサル転職〜初日から刺激的〜

      私のコンサルタントとしての人生が始まった。 この日は初出勤。 (そもそもなぜコンサルに転職したのかなどは過去のnoteをご参照。 #誰も興味ないw) コンサルタント(未経験からのスタート)の日常をここに記録して、 「コンサルってよく聞くけど、何してるの?」 と疑問に思っている人に疑似体験を届けるというのと、 自分自身の頭の整理として書いてみる。 #どのくらいの頻度で書けるかはわからない 〜1日目〜 初日。 終日研修。 中途なので(コロナだからか)、 まずは一人ずつ自

      • あの時、きっと忘れない過去ができた〜スポーツ味のエモい時〜

        こんにちは。 今日noteを開くと、ASICS主催の”#応援したいスポーツ”コンテストの結果がトップに。 僕自身は応募もしてなければ存在も今日知った。 どんなコンテストなのか、そしてどんな記事があるのかと思い中をのぞいて見た。 ・・・エモい。 エモすぎる。。 全ての記事を読みきったわけではないが、すごくいい記事ばかり。 やはり実体験に基づいた内容はリアルで引き込まれる。 特にテーマがスポーツに限定されているから僕にとっては余計にくる。 自分にもエモい瞬間(スポーツ

        • スポーツドキュメンタリーを作りたい〜「過去」を作る重要性〜

          こんにちは。 本日は昨日のnoteで書かせて頂いた、スポーツドキュメンタリーの可能性について書きたいと思います。 「可能性」と書くとなんか壮大ですが、 言いたいことは、スポーツドキュメンタリーの制作は、リアルの試合の集客に繋がると考えているとことです。 まず、スポーツ業界全体について少しまとめようと思います。 去る7月23日、本来であればこの日から東京オリンピックが開幕していました。 #来年の開催を心から願っています また、その他の日本開催の世界大会はと言うと、 2

        コンサル日記/2日目〜研修制度の充実は壮大なちりつも〜

          今やりたいこと~タイムカプセルnote~

          こんにちは 今日は完全なる思い付きで、今やりたいことを書こうと思います。 目的は、いつの日かこのnoteを見返したときに楽しめる種を蒔く為です。 「こんなこと考えてる時もあったなぁ」 「うわ、このとき考えてたことを今やってるじゃん」 でもなんでもいいんです。 このnoteを利用して勝手にタイムカプセルを作成します。笑 ここにはあえて決意の緩いものを書いて将来の自分とのギャップを楽しみたいと思います。 今やりたいと思っていること ①別荘作り(DIY) ②スポーツドキュ

          今やりたいこと~タイムカプセルnote~

          個人の投資(資産形成)ラインナップを概略だけ並べてみた〜人生100年時代〜

          こんにちは。 先日のnoteにて、資金調達の手法について簡単に整理させて頂きました。 お金は何かに使うために調達するわけですから、 本日はその使う側について整理したいと思います。 と言っても、法人の運用は事業投資や金融商品の購入等あまりにも多岐にわたりますので、個人での利用(投資)について整理します。 ※個人での投資(資産形成)の必要性については書きません もう既にやっている人には(簡単すぎて)関係ない話です。 知ってるけどやっていない、全く知らないという方は少しずつで

          個人の投資(資産形成)ラインナップを概略だけ並べてみた〜人生100年時代〜

          資金調達の手法をざっくり整理してみた〜自社における最良の選択とは〜

          こんにちは。 本日は銀行員時代の経験を活かして(というより忘れていかないように) 企業の資金調達方法について簡単にまとめたいと思います。 #自分の経験の記録とアウトプットの練習が目的です 資金調達方法といっても細かく分類するとかなりの数になりますので、 基本的な手法をいくつか羅列したいと思います。 まず大分類ですが、以下3つの手法に分けるのがいいと思います。 ①アセットファイナンス ②デッドファイナンス ③エクイティファイナンス 上記3つは、バランスシートへの計上のさ

          資金調達の手法をざっくり整理してみた〜自社における最良の選択とは〜

          銀行からの転職〜銀行で働いて感じたメリット〜こんなもの(略して”こなもの”)を感じてた!

          こんにちは 昨日まで前職の銀行に関する内容を書いてきました。 決して愚痴などを書いたつもりはないですが、ネガティブな内容も多かったので、本日はポジティブなことを書きたいと思います。 銀行で働いてよかった点を整理していこうと思います。 結論としては、 ①金融知識がつく(抵抗がなくなる) ②営業経験ができる ③THEサラリーマンとは何かを知れる の3点です。 以下に1つずつ詳細を書かせていただきます。 ①金融知識がつく(抵抗がなくなる) これは、間違いなく一番のメリット

          銀行からの転職〜銀行で働いて感じたメリット〜こんなもの(略して”こなもの”)を感じてた!

          銀行での新規事業開発〜全ては制度で打ち取れるのか〜

          こんにちは。 本日は、昨日書いた”銀行での新規事業開発における問題点”に対する(自分が思う)打ち手を簡単に整理したいと思います。 まず、問題のおさらいですが、 ①組織 ②制度 ③個人 の3点をあげました。 これに対する打ち手ということですが、 極論、誰もが納得するアイデアがあればこんな問題点を気にする必要はないというのも1つです。 が、現実にはそのようなアイデアが出ないことも多いと思いますので、 ここは真面目に書いてみようと思います。 と言っても、ここで書きたい打ち

          銀行での新規事業開発〜全ては制度で打ち取れるのか〜

          銀行での新規事業開発〜半沢直樹が現実に? 根深い組織と個人の問題〜

          こんにちは。 昨夜、半沢直樹の続編が放送されました。 視聴率は20%を超えていたようで、僕も視聴者の1人です。 前回作の時は銀行内定者として、今回は銀行退職者として半沢直樹をみている訳ですが、それもそれで非常に面白い部分です。 昨日からの続編も第1話からかなりドラマチックな内容でした。 でも、ドラマに描かれている、証券会社が扱ってる案件を銀行が横取りするとか、メールの受信履歴を全部消すとか、そんなことは実際はありえないですし、証券会社を下に見てるとかもないです。そもそも

          銀行での新規事業開発〜半沢直樹が現実に? 根深い組織と個人の問題〜

          銀行からコンサルへ〜「お金を見る」から「作る」へのスキルチェンジ〜

          こんにちは。 本日は銀行出身はコンサルへの転職に有利なのかについて整理しようと思います。 ※ここでのコンサルは戦略コンサルタントになることを指します。 僕自身も運良くコンサルに転職することができましたが、やはり簡単ではなく、転職活動をして始めた知ったことも多いのでここに記録できればと思います。 本題の結論は「銀行在籍時に経験した部署にかなり左右される」だと思います。 まず、ネットでは、”銀行員のおすすめ転職先はコンサルだ” などの記事が多くありますが、ネット記事の意図

          銀行からコンサルへ〜「お金を見る」から「作る」へのスキルチェンジ〜

          MBAについて考えてみた〜MBAでしか得られないものはあるのか〜

          こんにちは 本日は、「MBA」について整理してみようと思います。 (ここでのMBAは国内国外の両方を指しています) コンサルにはMBAを取っている人が多いとか、コンサルにいくかMBAを目指すか、のようになにかとMBAを耳にする・意識することがあるのでMBAについて考えてみたいと思います。 MBAをとるべきか否かという漠然として疑問については 自分の目標への道の途中にMBAがあるならとればいい ということに収斂すると思います。 ただ、道の途中にMBAがくるかどうかは、

          MBAについて考えてみた〜MBAでしか得られないものはあるのか〜

          銀行からの転職〜生産性の低さを考えてみる〜

          こんにちは。 本日は、「銀行の生産性の低さ」について整理しようと思います。 銀行の悪口を記録したい訳ではないですし、それが理由で転職したわけでもありません。 しっかりと自分が会社に対して感じていたことをまとめ、教訓にしたいと思っているだけです。 これは、他業界と比べて一人当たり生産量が少ないなどの比較をしたいということではありません。 自分の経験として「1日の業務の中でムダに悩んでいる時間が長すぎる」と感じたということです。 具体的な内容を少し書いてみると、 ・社内稟議

          銀行からの転職〜生産性の低さを考えてみる〜

          転職〜スポーツビジネスのポテンシャルに思いを馳せて〜

          こんにちは。 昨日まで自分の転職活動についての大まかな部分を整理させて頂きました。 本日も転職に関連する話ではありますが、もう少し大きい話を整理できればと思います。 先日も書かせて頂いた通り、コンサルへの転職理由として、その先の選択肢が広がるというのが理由の1つになるのですが、当然その先をイメージして選択肢を広げたいと考えています。 それが、”スポーツビジネス”です。 長期的にスポーツビジネスに携わりたいという目標があります。 ただ、明確にこれがやりたい!というものを

          転職〜スポーツビジネスのポテンシャルに思いを馳せて〜

          転職エージェント選び〜情報の鮮度は高いのか〜

          こんにちは。 本日は転職時のエージェント選びについて整理したいと思います。 結論から言うと、小さいエージェント(企業)のが大手よりいい(のではないか)ということです。 そもそも転職希望者がエージェントに求めていることとはという点ですが、 ①情報 ②書類・面接対策 ③スケジュール調整 この3つが主にエージェントに求めていることだと思います。 ③のスケジュール調整については、どこに頼んでもそこまで差がでるものではないです。自分の希望を伝えればその通り調整してくれます。

          転職エージェント選び〜情報の鮮度は高いのか〜

          銀行からコンサルへの転職活動〜思ったよりしんどい〜

          こんにちは! 昨日まで銀行からコンサルにいこうと決めた経緯を書かせて頂きました。 本日は実際の転職活動について整理しようと思います。 まずはスケジュール。 2020年1月 エージェントとコンタクト    〜2月 書類準備、テスト対策、面接対策   3〜4月 書類提出、面接実施   4月下旬 内定 という感じです。 #こう書くとなんかすぐ終わった感がでるな・・・ これ以前に、書類上にTOEICの点くらいは書きたいと思っていたのでエージェントにコンタクトする前に約4ヶ月勉

          銀行からコンサルへの転職活動〜思ったよりしんどい〜