見出し画像

【当たり前だけど!】食費を抑える方法!

先日、クラウドワークスで「書いてほしい内容」を募集してみたんです。

試しに50件ほど募集してみたのですが、なんと即日で集まりました!

そのうちの1つが「食費を抑える方法」

クラウドワークスで募集をかけたので、以下のような人が書いてくれたと思います。

・お金が必要な人
・お金を増やしたい人
・支出をどうしても抑えたい人
・努力しているのに家族が育ち盛りで食費を抑えたい人

お金にまつわる話は、誰もが気になるところ。

50記事も集まりましたので、全てを書いていくには時間がかかります。

ですが、ゆっくりと1記事ずつまとめていきたいと思います。

現在はウェブライターをしているので、それなりに形がまとまった記事にしようと思っています。

具体的な内容だけを知りたい方は、目次を見てご希望の箇所まで飛んでください。

食費を抑える前に…知っておきたいお金のこと

お金画像

実は筆者は、ファイナンシャルプランナーの資格も持っています。

最近ではお金の悩みが尽きない人が多く、相談を受けることも少なくありません。

そんなとき、まず「お金の常識」からお伝えします。

支出には3種類がある!

お金の使い方には「消費」「浪費」「投資」の3種類があります。

最近では、多くの情報源が教えてくれるので、知っている人も多いかもしれません。

簡単に言えば、

「消費」や「浪費」に使っているお金を「投資」に回しましょう。

という内容が多く、

読んだときには…

・うんうん、そうだよな!
・なるほど〜そういう考え方があるのか!
・やっぱり頭が良い人は考えることが違うな〜!

と、思うと同時に…

・だから、食費が抑えられないんだって!
・だからさ、浪費してないんだって!(娯楽なんてしてないし…)
・つまり、私は諦めろってこと!?

って気持ちにさせられてしまいます。

稼ぎを増やすなんて無理!って人は…

苦悩画像

生活していると、

・仕事に行って
・食事を作って
・寝る!

なんて生活が当たり前になっている人もいるでしょう。

毎日が忙しすぎて、今の生活にプラスで仕事を増やすなんて…無理!!

わかります。

すごく忙しいときに、プラスで仕事と言われるほど辛いことはないです。

確かに、2020年からはリモートワークも主流になりはじめています。

家で仕事ができるようになった人は、少しだけ楽になったかもしれません。

しかし、田舎暮らしの人は特に感じているでしょう…。

・都会はどうかわからんが、田舎にはITなんて無理…
・電車も1時間に1本しかこない街で、パソコンなんて…
・病気をうつされる心配!?そんなことより食いもんくれや!

少し極端な田舎をイメージした人もいるかもしれませんが、

都心に住んでいてもお金の心配から、食べる物の心配をするようになった人がいます。

同じように感じているのではないでしょうか。

だからこそ、限りある収入の中で支出を抑えたい!

当然ですよね。

さも言う筆者も個人で経営していた学習塾の収入が激減し、経費を抑えたいと考えて約1年。

財布の中に数百円しか入っていない時期を体験しました。

だからこそ、お伝えできる節約術があります!!

【食費を抑える方法①】ダイエット編

ダイエット画像2

筆者は男ですが、特に女性の中には

・ダイエットをしたい!
・でも食べたい!
・好きなものを食べながらダイエットしたい!
・とにかく痩せたい!でも食べたい!

箇条書きにする必要もなかったかもしれません(笑)

「願望」と「現実」が心の中でいったりきたり。

ダイエットをするには、食べなければいい!それはわかってるんだけど…

食べなければ節約にもなるし一石二鳥じゃん!
と言いながらコンビニ弁当…

食べたい!痩せたい!でも、運動は無理!

スポーツインストラクターの人から言わせれば、舐めてるの?と思われてしまうかもしれません。

でも、筆者はよくわかります。

筆者は男ですので、女性の気持ちが理解できるわけではありません。

しかし、体重計に乗れば恐怖を感じ

友人から「太った?」と言われるのが嫌になる。

その気持ちだけは理解できるんです。

スリムだった20代のときと比べれば、10キロも太ってしまったんですから…。

で、ダイエットして2ヶ月たった今は5キロ減少。

それなりに結果を出せてます(笑)

食費を抑えつつダイエットをして、好きなものを食べる。

そのためには、食材ですね。

「糖質制限」は聞いたことありますよね?

でも、美味しいものを食べたい人に「糖質制限」と言われても…って気になる。

糖質を完全に経つ必要って、無いんですよ。

ラーメンではなく、パスタにする。
米ではなく、オートミールにする。
朝食はフルーツグラノーラにヨーグルトで完璧!

え?オートミールが高い?

そうですかね?

アマゾンや楽天を見てくださいよ。

5キロ近くのオートミールは、2000円くらいで買えます。

米と比較しても安いくらいで買えますよ。

パスタだって、麺自体はそんなに太らないんですよ?

「GI値」って言うらしいんですけど、

体内に入ったときの血糖値の上昇を抑える食材を食べる。

そして、おすすめなのが…

ふりかけです!

パスタは太りにくいとは言え、毎日カルボナーラとか食べてたら…

食費もかかるし、体重も増える。

でも、茹でたパスタにふりかけをかけるだけなら、味もしっかりつけられるし安くて済む!

ふりかけパスタは、計算すると1食約20円くらいです(笑)

筆者の食生活を紹介するとすれば

【朝食】ヨーグルト+フルーツグラノーラ(合計約60円)約250キロカロリー
【昼食】ふりかけパスタ(約20円)約300キロカロリー
【間食】ヨーグルト+フルーツグラノーラ(合計約60円)約250キロカロリー
【夕食】サラダチキン(約150円)約120キロカロリー
1日の食費合計 : 約290円
1日の摂取カロリー : 約920キロカロリー

筆者は男性ですし、1日の基礎代謝が1800キロカロリーだとしても…

体重が減るのも、節約できるのも納得できるはずです。

あなたが女性であれば、やってみてください!

男の僕ですら、意外とお腹いっぱいになるので、きっと満足できるに違いないですよ!

節約のためサラダチキンは自分で作っています。焼き鳥と言ったほうがいいかもしれませんが…(笑)

サラダチキンの作り方は、後ほどまたお伝えします。

デメリットをお伝えするとすれば、栄養面はフルーツグラノーラに頼り切りってことですね。

バランスを保つために、少しだけサプリメントでフォローするのはおすすめします。

【食費を抑える方法②】外食編

仕事や都合により、外食が基本になっている人がいます。

現在は、上記のような食生活を送っている筆者も、サラリーマン時代は外食のオンパレード。

太ることは考えず、ただ安いものを食べてました。

だから、今回は【節約】だけに焦点をあてた外食方法も紹介します!

結論から言うと、外食で節約するには安いものを食べる!しかないですよね。

もちろん、自分でお弁当を作る余裕があるのなら、そうしてください

健康面も経済面も落ち着きます。

なので、余裕がない人!どうしても外食しなければいけない人!

食べなければ倒れそうなのに、外食しか方法がない人!

PayPayのボーナス運用を始めてみてはいかがでしょうか?

筆者はPayPayの回し者ではないので、紹介だけです。

個人の判断により、検索してみてください。

ただ、もしボーナス運用を始めているのなら確認してみてください。

・スタンダードコース
・チャレンジコース

2つのコースから選択するようになっています。

お金が減るのが怖くて、スタンダードコースにしていませんか?

シミュレーションを確認し、ご自身の判断で…ということになりますが、

チャレンジコースを検討してみてください。

絶対とは言い切れませんが、

食費をPayPayで支払えばボーナス分だけ安く食事ができる。

そのボーナスを運用すれば、数年後に食費くらいは生み出せますよ!

(絶対ではないので…ぜひ検討を…という表現にしておきます)

【食費を抑える方法③】家族と団らんしたい!編

家族食事画像

自分の食費は減らせても…

育ち盛りの子どもには「お腹いっぱい食べさせてあげたい!」

親心って、そういうもんですよね。

申し訳ありません。

お母さん!お父さん!

恥を捨ててください!

そして、ネットやスーパーでの買い物をひかえて…

ネットで農家を探して…

農家に電話をしてください!「余ってる野菜…ないですか?」って。

家族を連れて、休みの日に農家の手伝いをしてみてください!

商品にできない食材は…めっちゃくっちゃ余ってます!

田舎の人であれば、農家の人に声をかけるだけでも貰えたりするくらいです!

筆者の近所には…人参農家とネギ農家があるんですが…

山程転がっている野菜を見ていたら、

「持っていくかい?」と声をかけてくれます。

「いいんですか?」と聞くと、「わしらじゃ食べきれんでな…」って言ってくれます。

ありがたく頂戴しましょう!

都会からだと、農家に足を運ぶのは遠いかもしれません。

しかし、休日にドライブするつもりで行ってみてはどうですか?

無料じゃなくても、B級品なら山のように安く売ってもらえます!

まとめ

筆者が考えられる「食費を抑える方法」をご紹介しました。

住んでいる場所により、適さない内容もあるかもしれません。

しかし、多くの人々が困っている今だからこそ「行動」が鍵になるのは言うまでもありません。

病気が怖いのもわかります。

でも、だからこそ農家も困っているんです。

あなたの一本の電話は、あなたの家族も…農家も…

どちらの人も救う電話になるかもしれません。

苦しい苦しいこの時代。

なんとかこうにか、共に乗り切っていく方法を探していきましょう!

最後に、サラダチキンの作り方を紹介しておきます。

自家製サラダチキンの作り方

サラダチキン画像

かなり簡単なので、複雑に考えないでくださいね。

手順は以下です。

①鶏肉を手に入れてくる(胸肉でもモモ肉でもなんでもOK)
②フリーズドパックに醤油・酒・砂糖・鶏肉を適当に入れる
③鶏肉が入ったフリーズドパックは、そのまま冷凍庫で保存可能
④食べる場合、フリーズドパックのまま沸騰したお湯に入れ10分ほど加熱
⑤食べやすい大きさに切って、できあがり

冷凍のまま、加熱すると中まで火が通っていないときがあります。

その場合、もう一度フリーズドパックに入れて加熱します。

誰でもできる簡単レシピです。

ダイエットにも効果的で、大人も子供も喜ぶ節約健康レシピだと思います!

もう少し工夫したい人は、クックパッドなんかにもたくさんレシピがあるので参考にしてみてください!

それでは、今日はこのへんで!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?