EOS1168

某製造系商社の新規事業部門 職種は経営企画という名の数字関連と企画等幅広く雑用 地域…

EOS1168

某製造系商社の新規事業部門 職種は経営企画という名の数字関連と企画等幅広く雑用 地域でバスケチームを運営してます。 趣味は映画、読書、スノボー、ゲーム 特技?は動画作成とか諸々 色々思うことや気になったことを書き溜めておこうと思います

最近の記事

どんなチームが上手くいってるか?

社会人スポーツチームは種々世代ごとに様々な形態で存在している。 特にバスケットボールはその競技人口からもチーム数が多いので面白い。 ではチームとして上手くいくというのはどういうことかいくつか定義してみる。 ①単純に勝率の高いチーム  →目標を上のカテゴリ(地域リーグとか都リーグ)の上位入賞としているところはまさにこれである。定期的に練習に集まり、組織としての練度と各人の高いスキルと継続した成長が見込めている ②仲の良いチーム →勝ち負けよりも毎回そこの練習に行くのが楽し

    • 社会人バスケにおけるよくある課題vol.2

      少し時間が出来たので久しぶりに書こうかなと 前回分は下記リンク↓ https://note.com/soe_414/n/nd4354e999b23 4)引き抜き問題 社会人バスケなんて色んなところで活動できるのでそれこそレベル感問わず沢山チームが勃興しております。 なので1人で何チームも掛け持ちしてたりとかはザラで例えばA地区では同じチームだけどB地区では違うチームとかは良くあることです。 ここで問題になるのが、当たり前ですが同じ地区で2重登録できないのでこっち来ないか?

      • 社会人バスケにおけるよくある課題

        本日は社会人バスケにおけるよくある課題を整理したいと思う。 社会人バスケの成り立つものとしては基本的に大きく2つに大別できる ①学生時代からの仲間内で集ったメンバー ②社会人になってから出会ったメンバー ①については学生時代からの価値観や共通項が多い戦術で理解していることが多く、実はあまりトラブルが起こりにくい ②については価値観や年齢層や戦術理解度、技術修練度に大きく差が出やすく、それなりに問題が出てきやすい 今回は主に②の場合における課題についてまとめていくと

        • 社会人バスケと学生バスケの違い

          色んな観点はあるけど学生と社会人でバスケに対する考え方が大きく違うように思う。 ここら辺の感覚が分かる人と分からない人でやっているバスケが全く違うというのが私の見解。 以下に学生バスケと社会人バスケの違いを整理しようと思う。 【学生バスケ】 ①価値観 →基本的に統一されてるないしは近しい ②戦術理解度 →基本的に統一されてるないしはほぼ差がない ③練習するメンバー →ほぼ毎回同じ ④手続きや裏方の仕事 →顧問の先生やマネージャーがやってくれる ⑤諸経費の取り扱い →基本的

        どんなチームが上手くいってるか?

          社会人バスケットボールについて

          これからバスケットボールの話をしていこうと思う。 私は社会人バスケを26のときからはじめおよそ8年経過しているのだが、30すぎてまでなぜバスケをしているのか自分の中で整理をしてみようと思う。 WHY Playing ? ①楽しいから ②身体を動かせるから ③人と出会えるから ④頭を使うスポーツだから ⑤練習すればするほど上達するから ⑥試合に勝てると嬉しいから ⑦レベルの有無に関わらず時々熱い試合があってその時の高揚感は計り知れないからといった具合に箇条書きにし

          社会人バスケットボールについて

          とりあえず

          普段やらないテキストのアウトプットってやつをnoteを通じてやってみようと思う。 文章は下手くそなので何か書いてみることはとても大事 ジャンルはおそらくバスケ:映画:音楽:仕事:その他で5:2:1:1:1 といったところかな。 尚、プロフィールの画像はandy stott ていうアーティストの曲。faith in strangers のプロモで使った映像を切り抜きました※ ※現在は変更 この映像、実は日本人のTAKASHI ITOさんという方の映像作品で1984年に

          とりあえず