Hisashi SOGA

A wanderer, aiming a good IT service "…

Hisashi SOGA

A wanderer, aiming a good IT service "practitioner". see: https://ant-in-giant.work/about/

最近の記事

法人成り1年目となった2022年の回顧 (sogaoh)

年1になった note 更新。 2022 年をふりかえっておきます。簡単に。 ヘッダーの写真は東北新幹線E3系。[^1] ## 時系列1・2月 一般社団法人SRE NEXT の設立に奔走。2月にはここで得た教訓あれこれを活かす形で自身の個人事業主からの法人成りを決断。 3・4月 合同会社ant−in−giant を設立。↓の流れでやってってたみたい。[^2] 5・6月 SRE NEXT 2022 のコアスタッフ、など。これ起点で新副業が始まるなどあり。6月は本業で

    • 2021年の回顧 (sogaoh)

      ヘッダーの写真は 2/15 16:30頃 のもののようです。[^1] 鮮やかに、そしてよく見ると2重。 フリーランス3年目の振り返りです。軽めに。 # 時系列1・2月 - 副業Aで新プロジェクトのスタート。稼働上限がなくなり全力疾走開始。2月がMAX稼働。 3・4月 - 副業Aの初回リリースで混沌としている中、PHPerKaigi 2021 にLT登壇。LT ながら初めて「成功かな」と思えたオンライン登壇。 5・6月 - 本業 Laravel プロダクトの Farga

      • 2020年の回顧 (sogaoh)

        ヘッダーの写真は 3/29 のものです。 桜が咲いてる時期に、雪が降ったという。 フリーランスエンジニア2年目の自分の2020年、こんな感じでした。 1月 - SRE NEXT 2020 で今までになかったことがいろいろ 2月 - OOC 2020 を最後にコロナ禍へ 3月 - 前副業で RDS -> Logstash -> Elasticsearch への転送に取り組む 4月 - Civid19Rader に contribute 、STO案件に参画 5月 -

        • WorkFromHome期に起きた自分の生活の変化

          緊急事態宣言 アドベントカレンダー 44日目のエントリです。 今回はここ数ヶ月で自分が起こした生活の変化ポイントをなんとなく書きたいと思います。 何かの参考となれば幸いです。 自分の周辺状況話の前提となる、今の環境面について記述します。 ・住んでいるのは東京の北多摩地区 ・最寄り駅から徒歩20分ほどの公園近くの集合住宅 ・家族構成は40代の夫妻と高校男子・中学女子の4人 変化 - じぶん編 これまで週1はリモートワークの日だったので当初はそれの週5版でいいかなと思っ

        法人成り1年目となった2022年の回顧 (sogaoh)

          自宅インターネット回線を見直して得た学び

          緊急事態宣言 アドベントカレンダー 30日目のエントリです。 去る3月13日にとあるZoom面談が回線不調?でノーゲーム(後日延期)となってしまったことを契機に、それまで特に不満のなかった自宅のインターネット回線を見直しました。 意外に、自分はいろいろなことをちゃんとわかっていないユーザーだったということを知ることとなり、いい勉強になったので共有します、という記事です。 やったこと ・3つの光回線ベンダーにWebフォームから問い合わせ、どういうプランがあるのかの確認 ・現

          自宅インターネット回線を見直して得た学び

          My ROAD through one third of 2020

          今年これからやることが続々と決まってきていて、自分に再確認するのと表明するのと。 世の中にいい結果となるよう、微力ながら貢献したいところ。 やると決めたこと 1. SRE NEXT (コアスタッフ) 1/25 に開催予定のカンファレンスの準備・運営の一端を担います。 以降も SRE Lounge コミュニティにできるだけ関わる気でいます。 2. Object Oriented Reject Conference (ショートセッション) 2/24 に Short Sess

          My ROAD through one third of 2020

          Practitioner(実践者)であり続けたいと思った、2019。

          この記事は 『エンジニアの登壇を応援する会』Advent Calendar 12日目のエントリです。 令和元年、自分にとってはフリーランス元年でもあり、本当にこれまでにない変化を経験できました。 自分の場合こうだった、という事例を紹介したいと思います。 これからの変化に立ち向かう方の何かの手がかりとなれば幸いです。 初戦の躓き 1月に週1くらいで少しずつ入り始めた、コーポレートエンジニア業務。 描いていた理想を自分がまるで現実にできず、これといった結果が出ることなく、3月で

          Practitioner(実践者)であり続けたいと思った、2019。

          現在地と軌道、急に見えてきた

          9月、いろいろあったのでもうちょっと残ってるけど振り返ります。 自分の「現在地」と、今後の「軌道」を感じたので、挫けそうになったときに今の意欲を思い出せるように。 (9/4) 残暑に負けるな!自由研究LT大会 9ヶ月ぶりの外部でのLT。事前リハーサルがあったのに緊張しすぎで何を話したか直後ですらまるで覚えてない。練習は重要、が身に沁みました。 (9/7) 3分LTクッキング(9月) やや勢いでリモート参加して、3分のLT枠だったのに10分くらい話してしまいました。ほんとご

          現在地と軌道、急に見えてきた

          個人事業主、半年経過

          フリーランスを始めて半年ほどが経過しました。 この機にじぶんサイトを刷新できたので紹介するのと、今後の展望について少し書きたいと思い。 正直、これを書くいちばんの目的は3番目のパートなんですが(副業2nd)。 じぶんサイト刷新 Jekyll ベースで2019年1月にやや急造した個人事業主としてのWebサイト、味気なさをどうにかしたいなーと思っていました。 Jekyll Themes あたりも眺めたりしてたのですが、これいいなー、と感じた Minimal Mistakes

          個人事業主、半年経過

          19年目のバスルームリフォーム

          今日はちょっと家庭の話題を軽く。 2001年に自宅マンションを購入したのですが、バスルームをリフォームすると決断しました。 幾分口車に乗った感はありますが、なかなかに老朽化が進んでしまってたし、いずれは通る道、と思ってのことです。 手短めに、「今ってこうなんだ」と思ったことなどを書きます。 何かの参考になれば幸いです。 扉一時期全開する扉が流行ったが、今は半開きが主流らしい。 中で人が倒れたとき開けられない問題。 排水溝掃除が超楽になりそう。 昔ながらの?余計な部品が

          19年目のバスルームリフォーム

          複業、回り出したかな...

          理想を描いて臨んだ職務から3月末に自ら決断し撤退。 急ピッチで探して運良く決定した案件への参画からそろそろ1ヶ月になろうとしている。 5月14日という自分にとっては1つの意味ある日に、この1ヶ月程の浮き沈みをちょっと晒してみたい。 全力本業探しの一方で始まっていた 4月1週目は複数のいわゆるエージェントに連絡を取り、目ぼしいIT系業務委託案件を見つけては商談の希望を出してました。なかなか書類が通らず、現地での面談はわずかに2件にしかなりませんでした。そして2件とも不首尾。さ

          複業、回り出したかな...

          フリーランス、2戦目急募!→案件決まりました

          自分は、やれる。そう思って始めたフリーランス。 その初戦は、完膚なきまでの敗戦になりました。 というわけで、僭越ながら2戦目を急募したいと思っています。 4/15 から稼働開始できるとありがたいです。連絡先等はいちばん下に書きました。 基本情報- 希望職種:テクニカルサポートエンジニア/サービス運用エンジニア/アプリケーション開発エンジニア(左から希望順) - 契約形態:フルタイム(週5)業務委託 - 勤務地:東京都内(池袋から 20分圏内までを希望) - スキル:- 条件

          フリーランス、2戦目急募!→案件決まりました

          [参加Blog] 20190322 外国人との英語での働き方講座 (sogaoh)

          ■ これはなに? 2019/3/22 に ちょまど (@chomado) さん初主催で行われた 外国人との英語での働き方講座 (講師:ロッシェル・カップ, ちょまど, ダニエル・ヘフェルナン) に参加したのでその感想レポートです。 ■ 参加動機マンガでわかる外国人との働き方 の出版記念イベントでもあったので、3/16の発刊後ほどなくベストセラーになるほどの本の執筆エピソードを何か聞ければ、と思ってました。 というのは表向きで、 - 見たことない ちょまど さんを見れそう、

          [参加Blog] 20190322 外国人との英語での働き方講座 (sogaoh)

          #devsumiF 20190214 Salesforce特別トラック で得たもの

          はじめに■ これはなに? かの Developers Summit 2019 に行って、2/14 ほぼ丸一日 F会場 での Salesforce 特別トラックをずーっと聞いたりしていた、とあるこれから Salesforce管理者その他になっていくおじさんのメモ。 Salesforceに関してはまだまだのまだまだなので、集めた情報をシェアして、共に歩む仲間や先達にうまく協力を求めていきたいと思っての、Post。 知った、情報たち■ Trailhead : チュートリアル Tr

          #devsumiF 20190214 Salesforce特別トラック で得たもの

          2019/2/23(土) JAWS DAYS 2019 参加計画 [sogaoh]

          (2/22 更新) https://jawsdays2019.jaws-ug.jp/timetable/ 10:10 - 11:00 #jd2019_g G [Ops] 子育てで覚える AWS organizations 〜ITエンジニア英才教育〜 https://jawsdays2019.jaws-ug.jp/session/1600/ 11:10 - 12:00 #d2019_e E [情シス/Well Architected] Well-Architectedな組織

          2019/2/23(土) JAWS DAYS 2019 参加計画 [sogaoh]

          引き継ぎは、じっくりと、がよいような。

          はじめに ■ これはなに? 今週、最終出社日と退職日を迎えるのですが、たぶんちょっと珍しいケースだと思うので、こんなスタイルもある、と紹介してみようと思いまとめてみました。 「とある、退職のその日を迎えるまでの、過程」です。 ■ 前提と言いますか これは、あるWebサービスを開発・運用してきたエンジニア、でのお話です。 とはいえ業界や職種が違っても、引き継ぎとか退職日までどう過ごすのかっていうあたりの進め方や考え方って本来大差ないものでしょう、と思っています。 昨今の、 ・

          引き継ぎは、じっくりと、がよいような。