見出し画像

スタグフレーションだとか


こちらのnoteとってもおすすめ。

小難しくせずとても分かりやすく、しかもすでに体感できる変化の喩えを挟みながら、ハードル低く解説してくれている。

さて、スタグフレーションになる/ならない論議はおいといて。

いや、スタグフレーションじゃなくてスタグネーションだ!なる主張もあろうが、呼び方はどうでもよく、いずれにしても、ここに書いてあることは、”起きると思う”どころか、もうコロナ以前からじわじわ始まっていて、それがコロナで「遠慮なく、胸はって加速しはじめた」というのがわたしの印象。

元投稿の目次だけコピペで使わせて頂きつつ、私自身のコメントを★で。

・給料が上がらないのに値上げが続く

★食料品など値上がりがとまらない。じわじわ上げられた消費税のように。

★商品の値段が変わらなくても、チョコパイはちっちゃくなってる。

・ここ30年は値段が上がらない特別な時代だった

★昭和生まれなら、”上がらない“どころか、特にモノは”激安になり続けていってた“ことを覚えているはず。100均など無かったし、洋服もこんなに安くなかったよな。

・貯金の常識が変わる

★長期で定期預金をするのは、旬の食べ物を不味くなるまで食べないのと同じ。

・投資でお金を増やすのはむずかしい

★伸びる株を探せるだけの生活や時間的余裕のあるレベルの投資家くらいしか、増やせない。

・節約、しかも「大きな節約」が必要になる

★これは普通お金がかかるもの、といった思い込みをなくし、家計のキャッシュアウト額の大きいものから、徹底的な断捨離を。

・身を守るためのたったひとつの方法

★百姓レボリューション読むべし。絶対。

 http://www.zenquest.net/index.php?hyakurevo


★「必要なもの」は今のうちに現物化すべし。

・スタグフレーションで本当に怖いこと

★このかたのおっしゃる通り。
★ジリ貧を楽しめる価値観になったもん勝ち。

・時代の終わりは新しい時代の始まり

★いまのうちに、助け合える真の友達ネットワークを作ろう。

・努力してもっとお金を稼げばいいじゃないか
・投資・商売をしている人へ

★とにかく、後手ではダメ。いまから意識改革をスタート。
★少しでも、自給自足寄りへ。なんでも自分で作れる、直せるように。
★街に住むなら、未来ある街へ。変なところ選ぶと、街の機能を修繕できず、街ごと没落していく時代。
★通信ネットワーク、DX系の進化は10年は約束されてると思う、その他は第一次産業。そのほかの生活に必須とは言えない商売は地域性に合わせた変容をしないと厳しいだろうな。

★お子さんがいるなら、金融リテラシーもほどほどに、生き抜く力としての体力づくり/ボーイスカウトやキャンプ経験などでのDIY力/家庭菜園などでの自給力、をつけさせたほうが、その後の人生に役立つこと間違いなしとおもう。

この記事が参加している募集

最近の学び

問題の一部であり続けるのではなく、解決の一部でありたいと思っています。