見出し画像

こどもの反応、いつものことだって決めつけていませんか?

3歳の子育て日記的なつぶやきです。

息子の言動にもすべてわけがある、メッセージがある、かも?っていうことに改めて気付かされた話です。

魔の2歳児とか、イヤイヤ期と言われるように、自我が表出してきて、なかなか手に負えない時期というのが、こどもにはあるらしい。
昔ながらの言い方だと癇癪ですね。

そのことは周りの様子からも知っていたし、「その時期は耐え抜こう」と覚悟はしていたつもりでした。

しかし実際に火中にいると、私のアンガーマネジメントがたいへん難しい。
いつまで続くのこの何でもイヤイヤ暴力的うそ泣き性格悪い期。。。

祖父母にも、
母親がしっかり叱らないと伝わらない、
あなたの怒り方では伝わらないよ、
どんどんわがままエスカレートしてる
私や兄弟は一度もあんな癇癪を起こしたことはない
などとご指摘受け、なっかなかへこみました。
なかなかですね(笑)

と、見えないゴールと誰にもわかってもらえないんだ、、、みたいななんとも言えぬ悲しみやイライラがつのって、こちらが根をあげて泣き出すことも。

どんよりと曇った気分の日々の私。

いつものように自転車の後部座席で、
息子がジタバタとしだしたので
なに!!!!!
となってしまったのですが、

よく聞いてみると
「落ちた、落ちた!」と言っているみたいでした。

少し戻ってみると、地面に私の手首につけていた髪を結ぶゴムが落ちていました。

それを、息子は教えてくれていたんですね。

一ありがとう

いつものように、
じっと座ってて!!危ないでしょ!なんて怒り口調で応対し、落とし物に気付かぬままたったらと思うと、こわいです。

こどもとの信頼関係は崩れるし。
こちらとしてはいつものささいな出来事も、こどもにはとても傷つく体験になってたかもしれません。

こどもが反応するってことは、

その背景には何か伝えたいことや、言いたいこと、こちらに知らせたい何かがあるのかもしれないな

一瞬立ち止まってそう思う癖がついていれば、こどもとの信頼関係に大きな禍根を残すような大事故は防げるかもしれません。

毎回は立ち止まれなくて、瞬間的に感情に飲み込まれることももちろんあるでしょう。

でも、それを振り返って、
さっきは飲み込まれちゃったなって思えたら、改善の道には一歩踏み出せていることになるのかも。

ただこれ難しいのが、眠くて機嫌がマックス悪い、それでぐずぐずの時もあり。
便秘気味とか寝不足、空腹とかね。

もしかしたら特に理由なし、伝えたいこともなし、ただただ我を通したい、イライラしているだけってこともあるかもしれないというところだと思います。

はたまた私の体験のような、こちらが決めつけて悪かったなっていう大きな気付きが潜んでいることもありっていう。。。

毎回毎回いろんなケースがあって、
こうこうこうしていれば間違えないっていうシンプル簡単な策はないことなんですよねぇ。

そして、
こどもが伝えたいことが絶対あるはずだわ、それをわかってあげられない私が悪いんだわ
っていうのも、短絡的なのかも。
(私はいつもだいたいこのパターンに陥ってしまいますが)

この出来事はヒヤリハット

もしかして何かあったかな?
自分はいつものことって決めつけてないかな?

と立ち止まる意識を持っていたいです。
そのために、自分の余裕というか、メンテナンスは大事なんでしょうね。

何かそれを見たら思い出せるような、
身につけるものを持っておくのもおすすめかなと。

私は、ある方にあこがれて最近購入した
お気に入りの眼鏡があるので、
それに意識をインプットして、持っておこうと思います。



この記事が参加している募集

子どもに教えられたこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?