見出し画像

首が長い人必見!あなたの魅力と弱点、お伝えします。


世の中にはいろんな体型の人がいます。

身長が高い人、小さい人、太い人、細い人。
首が長い人、なで肩の人、太ももが太い人、猫背な人。

なぜこんなにも、人は見た目が違うのでしょうか?

それは実は……

身体がその人の"心模様"を表現しようとしているからなんです。

そうなんです。

見た目で性格がわかるんです!

あなたのその思考の癖、行動の癖がどこからくるのか?

環境でしょうか?
遺伝でしょうか?

いいえ、どちらも違います。正解は……

骨格・姿勢なんです。

多くの人が性格は心理的な要素が影響していると思っていますが……

実はいちばん性格に影響を与えているのは骨格・姿勢だという真実。

画像1

明治時代の治療家、野口晴哉先生はこのことに気づき体癖論を生み出しました。

見た目で性格がわかるのであれば、お互いの行動が理解でき、相互理解が深まりますよね。

そんなに役立つのに、体癖が浸透しなかった理由。

それは……

体癖論は未完成だった!

残念ながら体癖論は未完成のまま終わったといいます。

しかし、そんな体癖論をさらに研究を進め、現代にも適応した進化系体癖論が湘南で生まれました。それが……

ボディフィギュア理論

画像2

長年の研究からアップデートされた、その理論を余すことなくお伝えします!

そうすることで、あなたが自身ではまだ気づいていない性格や癖は解き明かされ、周りの人の性格や癖が見抜けるようになり、上質な人生を歩めるようになっていくでしょう。

決してあなたや、あなたの周りの人をタイプ分けをするのが目的ではありません。あなたとその周りの人を理解することで”チームワークを高め、あなたの人生を切り拓くため”の参考にしていただければと思うのです。


それでは早速。

ボディフィギュアは全部で10種類のパターンにわけられるのですが……

その中でも今回は、ポッキー型(体癖1種)について紹介します。


あなたの周りにも居ませんか?

首と手足が「ポッキー」のように長く細くて、

左脳で論理的な思考が得意な人。


ポッキー型(体癖1種)の雰囲気と見た目の特徴

画像3

スラッとポッキーやマッチ棒のように首が長く理知的な印象があります。


ポッキー型(1種)を姿勢で見分ける方法

椅子に足を乗せて手を首に回してください。

画像4

その時に上を向いた方が楽か?下を向いた方が楽か?確認してください。

上を向く方が楽な人はポッキー型です。

ポッキー(1種)の歩き方

ポッキー型の人は膝を高くあげずに一歩の幅が広い歩き方をします。

スターウォーズの愛されキャラC-3POみたいな感じと言ったらわかりやすいでしょうか?

ポッキー(1種)の特徴

画像6

①首や手足が長く現代的
②理屈や仕組みが少ないと行動ができない、とりあえずやってみるが苦手
③周りの目を気にしやすい
④活字だらけの難解な本が好き
⑤常に冷静だが恥ずかしくなるとすぐに顔が赤くなる
⑥本を読んだだけで行動しくても、やったつもりになり満足してしまう

ポッキー(1種)の魅力

①順序立てて物事を計画的に考える事ができる
②物事を俯瞰して見れるメタ認知力が高い
③論理的思考で冷静である

ポッキー(1種)の弱み

①口だけになりやすい
②行動するよりも思考の方が上
③本番に弱い
④エモさに鈍感
⑤難解な言葉攻めには弱く案外カルトにハマりやすい

ポッキー(1種)の有名人

・小栗旬さん

・玉木宏さん

・松井玲奈さん(元SKE)

他にも、メンタリストDAIGOさん、野田洋次郎さん(RADWINPS)、ダルビッシュ有選手、羽生結弦選手がいらっしゃいます。

一見理屈っぽく、相手の感情よりも論理で話をするので、時に冷たい印象を受けがちなポッキー型。

ですが、客観的に物事を捉え、整理するのが得意なため何か問題が起きた時はとても重宝されるフィギュアでもあります。

視野が狭くなっているなと思った時には迷わずポッキーに相談してみることをおすすめします!


以上、首の長いポッキー(1種)の特徴でした。

次は、ポッキー(1種)と相性が良い人はどんな人か!?書いていこうと思うけど・・・

長くなるので、今日はこの辺で。

続きが気になる方は、2039アナ民キャンパスにお越しください!

👆この先では、

・ポッキーとの相性
・向いてる職業、向いてない職業
・ポッキーあるある

ついでに、あなたのボディフィギュアがすべて診断できる『簡単ボディフィギュア診断』も用意しているので、是非お楽しみください!!!

画像13


さらに人体と人生の秘密を学ぶなら👇


この記事が参加している募集

当局はこのワード解説文書、コードネーム【青春エイリアンズ辞書】を読み解ける有志を募るため、これらの文書を公開、引き続き調査を続けるものとする。