見出し画像

タッチタイピング日記 #5

4/23~4/29(29~35日目)の記録。

前回

初回


4/23

97,97,146,143,147,188,173,132,132,141,133,147,136
168,150,111,108,145,153,149,170,172,165,148,141,156,128,137,159,137,201,174,162,181,202,167,155,170,143,159,142

2回に分けてやりました。今日はいつもの倍近くの回数をやったと思います。スコア200も2回でました。

ミスも減って、正確率90%を越えるようになってきました。淡々と続けるだけ。

4/24

121,136,171,148,126,147,160,164,155,143,155,168,166,172,147,101,107
長文(122,121,130,102,105,115)

アベレージは高くなってきている。なんかむきになって「200取るまでやめない!」という自分もいる。結局とれずじまいで、ノルマをやったら止めるに落ち着いた。

ノルマも以前は一回あたり4分かかっていて、6回やれば6回×4分で24分。まあ、なんだかんだで30分かかる。そんな計算から6回やるノルマを設定した。今は1回あたり1.5分くらいなので10分で終わる。

ノルマも簡単にしておいた方が気が楽。簡単というよりも最初に設定したノルマからずらさないことが大切なのかもしれない。時間で区切るのではなく、回数で区切ることで1回あたりにかかる時間が短くなればそれだけノルマが楽になる。

4/25

121,130,156,181,163,150,140,163,185,125,156,167,138,169,129,152,128,118,111,179

切りよく20回! 昨日とそんなに変わらないかな。

4/26

168,146,139,128,160,116,156,167,147,145,176,194,149,194,138
長文(149,140,113,140)

190点台、2回。書くこともなくなってきた。それほど変化に乏しい。

日課をやったあとに寿司打をやった。初めて5000円コースでプラスになった。1万円コースはまだ厳しい…

4/27

138,121,163,143,158,161,170,141,156,138,152,128
162,157,136,136,148,126,184,141,193,174,173,134,132,115,165,124,154
169,170,147,176,151

伸びない。伸びない。完全に停滞した。何が足りないんだろうか。分からない。

4/28

143,149,117,183,163,174,189,123,133,162,172,149,170,177,151,184,196,169,178,148,171

前半5〜6回くらいは、感覚的にミスったわりにはスコアが高いと感じた。実際のミスはそんなに以前と変わらない。

普段はもう少しミスが少ないという幻想を見ているのか、言語化できない根拠があるのか。分からない。

ザックリとした今日のスコアの平均が140〜150くらいに見える。今までにない高さに感じる。このスコアが続けば、自分には分からないが、何かしら成長しているのだろう。

(今日のベストは196)

4/29

136,115,140,135,167,226,155,189,169,152,183,157,146,160,153,161,151,164,172,121,122

一打一打に気を使って、タイピングした。これはゲームなので、間違えても進まないだけ。現実は、間違えたらその都度消して打ち直さなければいけない。そう考えながらタイピングすることでミスが減るのではないかと思った。(今さらではあるが)

そうしながらやっていたらハイスコアを更新した。目標にしていた「オフィスワークに困らないレベル」に達した。たまたまなので、これを標準にできるようにしたい。

ハイスコア 226

計179回
累計659回


余談

5週目、終わりました!

これで1ヶ月続けたことになります!

先週も書いたかもしれませんが、長いようで短かったです。

元々、我流でタイピングしていたものの、タッチタイピングは0から始めました。「タイピングしていた」という下地はあるものの、1ヶ月である程度まで出来るようになったのは自分でも驚きです。

自分の中で「やればできる」ことの自信の1つになったと思っています。加えて、ただガムシャラにやるのではなく、「次はこうしようか?」「これはどうだろうか?」と修正点を探しながら物事を進める訓練になりました。

これは、誰かに直接フィードバックがもらえない環境にあるので必要なことです。

学校で習うことで「自学自習の習慣を作る」があります。これってそういう意味があるんじゃないかと思います。

学校を卒業してからは、何かを学ぶにはお金が必要です(学校も入学金・授業料がかかっていますが)。

お金をかけたくなかったら自分で自分を省みることが必要だと思っています。

これでタイピングを続けるのは終わり、みたいなことを書いた気もしますが、また明日からもやっていきます。

この記事が参加している募集

習慣にしていること

やってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?