見出し画像

人生のシナリオは自分が書いている

今の自分の人生に満足していますか?
 
満足している人も
そうでない人も

結論!

その人生
自分で選んで歩んできたんです。


いろんな経験をするたびに、
学びがあったり
出逢いがあったり
プラスの出来事もたくさんある

逆に失敗や辛い経験をすると
チャレンジすることが怖くなったり
苦手なことを避けるようになったり


子どもの頃は
失敗してもまたチャレンジしたり
困難に立ち向かったり
今よりもずっと気軽にできてたなーと思う

大人になればなるほど
しんどいことや苦手なことを
しなくていいように
自分で避けたり、逃げたりできる


無意識のうちに
自分で自分を被害者にしてることがありませんか?

「忙しいのに、私ばかり家事してる!」
「なんで誰も手伝ってくれないの?」
「いつも私は何でも一人でやらなきゃいけない」

こういう気持ちが積み重なると
自分が勝手に一人で抱え込んで
不機嫌になり、突然大爆発!
周りも自分もテンション下がりますよね
↑ 私のことだというのはナイショ 笑


今まで生きてきた中で
人の顔色を伺って行動したり
空気を読んで、言いたいことを飲み込んだりするうちに

自分のキモチや意見を無視して
周りの求める行動や発言することに慣れてしまい
自分が置いてきぼり…

自分の中の
受けて止めてもらえなかったキモチが
どんどん溜まって
自分は被害者なんだっていう気持ちが強くなり
自分の周りが「敵」に見えてしまう…


手伝ってほしい時には
「手伝ってほしい」って伝えたかな?

忙しくて疲れたなら
「最低限の家事だけして今日は休む」選択肢もある

一人でやらなきゃって思ってるけど
「本当に一人でやらなきゃいけないことなのかな?」

家事しなくても、誰もあなたを責めてないよね
手伝ってって言ったら嬉しい人もいるし
一緒にやろうとしてくれている人もいる

そう思って周りを見ると
周りは「味方」だって思いませんか?


自分の人生は自分で描いているのだから
一度きりの人生!
ネガティブで過ごす時間より、
HAPPYで笑顔でいる時間を増やしませんか?







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?