見出し画像

怖いのは新しいことを知るチャンス

毎日同じ流れで過ごすことが
落ち着く私。

朝5時過ぎに起きて
白湯を飲んで
ヨガをして
朝ごはんとお弁当を作り
朝食タイム

そして
バタバタと車に乗り
車中ではVoicyを聴きながら
職場へ出勤する

平日の朝はだいたい
こんな感じ

今の職場も10年勤務していて
職員さんはほぼ顔なじみ

仕事もたいていのことは
対応できる

こんな生活をしていると
新しいことと出会うことが少なく
ついついマンネリ化してしまう

そんな私が
半年間、起業塾に参加した。

パソコンも仕事で使ってるし
プレゼン資料も作るし
そのあたりのことは
だいたいのこなせると思ってた

が、、、
全くできない壁にぶち当たった


そして、
今まで知らなかったことを学ぶことは
とても新鮮でワクワクした

が、それも束の間で
知れば知るほど怖さが出てきた

こんな感覚は初めてだった

わからないことって怖いんだ
この先どうなるか不安だから怖い

10代、20代は
新しいことにも柔軟に対応できてたし
知らないこともワクワクするばかり

それなのに
40代を前にした今の自分は
新しいことが怖い

そっかぁ~
いろいろな経験をするうちに
勝手に頭の中で

きっとこうなるだろう
たぶんああなるって

自分の経験をもとに
不安や怖さから
悪い方に想像してしまうんだと
気付いた

そう気付いたと同時に

怖いって感じた時は
新しい世界を知るチャンスなんだ!
とも気付いた

年々、
新しいことにチャレンジしたり
新しいことを学ぶことから
逃げがちだけど

怖いし、不安だからこそ

それは大丈夫だった
新しいことを知れて嬉しい
へ~そうなんだ!
って、
自分に新しい扉を開かせてあげたい

怖いけど
チャレンジし学び続ける自分でありたい





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?