見出し画像

正座🧎と念願のベネッセタブレット教材


皆様こんにちは😃

今日は、ゴールデンウィークですね
こちらは、
とても良いお天氣です。

娘ちゃんは、

念願、叶って、


娘の友達たちは、
小さな頃から、

ベネッセのしまじろうのタブレットを

しているか?

公文に行ってるか?

スイミングや英語や硬筆など

行かれてるお子様が

多いのですね。

娘は、

今まで、何も勉強をさせてなくて、

子供園の保育園で、硬筆と英語と運動を

してたぐらいでした。

娘は、

学校が始まって

宿題が始まって、

学校が遠くて、

学校に慣れるだけで、大変なのが、

わかりました。

このままでは、

娘は、他のお子様から、

勉強が遅れると私が危機を思ったので、

旦那さんに

何年も習い事は、しないと言われてましたが

今時、

習い事をさせないと

教科書と宿題の問題を見てると

このままだと
娘が勉強が出来ない子にさせてしまうのも

親が勉強をさせてないせいにもなると

思いました。

娘は、

キッズパソコンも

楽しんでしてたのです。

でも、すぐに使ってしまいました。

パソコンや携帯が

好きなのです

ベネッセもタブレット教材のみになってきてて

今の時代、
小学生一年生から、
タブレットを導入してるので

ベネッセのタブレット教材は、

高いけど、

旦那さんに

娘と一緒に

何年も断ってこられたけど、

やっと、
許可🉑降りて

今日から、

ベネッセのコラショのタブレット教材を


朝からしてて

張り切って、勉強してます。

これは、楽しそうで、
どこが間違いなのか?わかりやすいですね

もう、
タブレットを使えてるね。

今の子供たちは、
すごい👍ですね。

夜に、
硬筆のひらがなとカタカナの
練習もママと一緒に

しようね。

ぜんぜん、勉強しなかったのに、

国語と算数を頑張ってます。

しかも、正座で、
お願いしました。

子供園の保育園では、
正座でしたので、

せっかく、正座がみについてるから、

正座してもらってます。

私も小さい頃、正座や背筋を正すことを
母や
保育園や幼稚園から、
教えてもらっててて

母に、背筋を正すのに、

30センチさしを
背中に入れられてました。

私は、

そこまで、しつけを考えてなかったけど

娘が行ってた、子供園の保育園が

きちんとしつけをしてくださってて

私も娘が、せっかく習ったので、

娘にしつけを大切にしてもらうように
言ってます。

道徳の授業は、

倉敷市は、主要科目になってるみたい。

ネットでみたら全体的に道徳の見直ししてるのかも?

道徳がなかった時代あるみたいですが、

道徳の授業は、必要です」

娘も道徳の授業が好きになったみたいです💖

さて、
娘たちは、買い物に行ったので、

私は、スーパーに行ってきて、

午後から絵を描きます。

ベネッセのタブレットの資料を見て、親も覚える。。

親も一年生ですね

兵庫に住んでる友達が

娘にプレゼントをたくさん送ってくれました

本当にいつもありがとうございます。

娘は、
可愛い😍と大喜びしてます。


ありがとうございます💖

最後^_^まで、読んでいただきありがとうございます💖

ル💖ソレユウJUNKO


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?