福井 優樹(英語、本好き)

英語勉強の方法を中心に書いています。(たまに読書感想、日常の出来事そして、大好きな文章…

福井 優樹(英語、本好き)

英語勉強の方法を中心に書いています。(たまに読書感想、日常の出来事そして、大好きな文章作成) 英検はなんとか2級まで取得済です。TOEIC580点(次回2023/9月受験予定)夢は「国境なき医師団」へ参加することです。 ←不採用でした。パイナップルとカレーには目がありません。

マガジン

最近の記事

2023年ありがとうございました。

こんにちは。 2023年ありがとうございました。 来年は何とか自分の目標に到達できる様に進めていきます。 皆様、大変ありがとうございました。 来年もよろしくお願いいたします。 ※写真は初めてベランダで栽培したトマトです。

    • 新年あけましておめでとうございます。

      皆様、新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 今年は夢に向かって出航します。 ずっと勉強していた英語を使った職業にチャレンジします。 どうなるかわかりませんが、全力で挑みます。 皆様くれぐれもお体にはお気を付けください。 良い2023年になります様に。 最後までお読みいただきありがとうございました。

      • 2022年。ありがとうございました。

        皆様こんにちは。 2022年もあと数時間になりました。 今年は、あまり更新ができませんでした。 実は、英語を使った仕事に就きたく、日々勉強をしています。 英会話もその一つです。 英語に関してはまだまだ未熟もですが、日々発見の連続です。 皆様のご投稿も参考にさせて頂いております。 本当に助かっております。 感謝です。 ありがとうございました。 来年は今までの集大成になる様に希望の職種に応募いたします。 皆様くれぐれもお体にお気を付けください。 良いお年をお迎えくだ

        • お得な切符のお話です。

          そろそろ、夏休みの予感です。1泊の旅行や日帰りの旅行。各地に遊びに行かれる方も多いと思います。そんな、時にこんな切符はいかがでしょうか? いつもよりも10%以上はお得に購入できる、お得な切符のお話です。 1日切符と24時間切符の違いについて。 私自身が知らなかったのですが、1日切符と24時間切符の違いです。 簡単に言うと、1日切符はその日だけしか使えません。 24時間切符は次の日も使えます。 なぜ、24時間切符は次の日も使えるかというと、駅の改札に入場した時刻から24時

        2023年ありがとうございました。

        マガジン

        • 日常の出来事
          37本
        • 英語勉強法
          26本
        • かぼちゃの記録
          1本
        • 読書
          10本

        記事

          Millet KULA 30を購入して。

          Millet KULA30を購入しまた。購入したレビューですので、購入に迷われている方の推しの一票になれば幸いです。 リュックの決め手は試着にある。色々な方の記事がアップされています。そして、私もその言葉に納得して背負いに行ってきました。 通販ですと、一番重要な試着(背負う)ができないのでやはりここは実店舗が一番だと思いました。 少なくとも、通勤で長い間背負うことを考えると、とても重要な部分です。さらに、付け加えると、私たまに登山をするのです。 最近は感染症で全然でき

          Millet KULA 30を購入して。

          背負いたいリュック。

          2から3年でバッグを買い替えたくなる時があります。最近では、いつも持っているトートバックを用途によってはバックパックに変えてしまおうと1か月位考えていまいした。 そして、購入を決意します。その経緯をお伝えしようと思います。 よく、日帰り登山や旅行に行くときはバックパックを持っていきます。 実はこのバックとても大きかったりします。(38リッター位です) なので、日帰りの神社巡りなどには少し大きめでした。 こんな時はいつもトートバックであちらこちらへ移動しています。 最近、

          背負いたいリュック。

          中学英文法を9ヶ月間地道に学習したらTOEICのスコアにようやく反映できた話。

          去年の7月位から中学の英文法をやり直しました。そして、幾度となくTOEICに挑戦しました。その結果何が起きたのか?実はTOEICのスコアシートのREADINGの「文法が理解できる」が33から78へ伸びたのです。 毎回TOEICの結果を見るたびに学習成果が反映されていない。 路頭に迷っていました。 けれど、どうしてよいのかもわからず、ひたすら単語を覚えている自分がいます。英語のどの部分を学習したい目的も目標もなく覚えていたので、全然学習に集中できないのです。 そんな時ある

          中学英文法を9ヶ月間地道に学習したらTOEICのスコアにようやく反映できた話。

          英単語をこの様な感じで覚えています。

          英語の学習は英単語から。そんな時にふと思ったことがあります。どうやったら取りこぼしなく英単語を覚えることができるのか?そんなことで思いついた、覚え方です。もし、ご参考になればとてもうれしいです。 いつも身近な英単語はすぐに覚えているのに、あまり使わない言葉に関してはどうしても覚えることができない日々を送っています。 名詞の「dog」「egg」は不思議なほど覚えがいいのです。 しかし、動詞になるとさっぱり覚えることが難しい世の中になってきました。 ある時好きな洋画を見てい

          英単語をこの様な感じで覚えています。

          厳夏と共存するために必要なもの。

          私のリラックスする方法は何といっても香りです。近年の暑すぎる夏が来る前に少しだけ、睡眠が心地よく感じる方法です。私自身の感想ですので、個人差があると思いますがその際はご容赦ください。 近年稀にみる暑さだった。いや稀というより、暑すぎやしないか?と思うほどの暑さである日本の夏。 ここ数年、夏になるとエアコンがフル稼働しても全然冷たさが感じられなくなっている。特に真夏の熱帯夜はとても厳しい。厳冬という日本語がるのであれば厳夏(げんか)という日本語も追加してほしい。 それくら

          厳夏と共存するために必要なもの。

          なれないことをする前に。

          久しぶりにPCを買い替えたのです。その際、図々しくも「メモリ」を増設しようと考え購入しました。実は初めての交換だったのです。そして悲劇は起こるのです。決して同じ方が増えない様に。 最近PCの調子が少しおかしい。きっとおかしいのだ。色々調べても結論からゆくとおそらくSSDの容量不足らしい。(128GB) あらゆる手を尽くして不必要なファイルをこまめに外部HDに移動したのだがやはりここまでらしい。 PCの知識は全然ないので私自身で知る限りのファイルは動かした。つもりだった。

          なれないことをする前に。

          目的語は名詞ですと言えるまでに調べたこと。

          英語の学習をしているのですが、複数の壁に当たってしまい、いつも砕け散ってしまします。しかし、立ち直りのスピードは回を追うごとに早くそして前向きになっていく気がしています。 今回は目的語の品詞は「名詞」ですということをようやく理解できましたのでその道のりの長さを書いて行こうと思います。 I speak Japanese. 「この文章の目的語は何ですか?」 いつもこの質問が出でると戸惑っていました。というより、わかりませんでした。 そして、別の質問に変わります。 「この

          目的語は名詞ですと言えるまでに調べたこと。

          例文で覚えた動名詞。

          英文法を理解する時に私が試した文法解読法なるものを記載したいと思います。私自身と同じ悩みがある方一人でも少しでも英語学習に光のさすきっかけになって頂けるととてもとてもうれしいです。 英語の勉強をしていると、どうしても難解な文法に当たってしまうことがある。 頭では理解できていないので、いざ練習問題を解こうにも出来ないのが現実なのだ。 私自身もどうしたものかと悩みながら休みを取っていいた。勉強時間よりも休み時間が多くなりそうだったので、そろそろ同じ文法に取り組み始めた。

          例文で覚えた動名詞。

          かぼちゃを作るお話です。

          子供の頃、いつも遊びに行っていた母の実家。 畑があり無数の果物や野菜が生っていた。いちごやトウモロコシ、ナス、きゅうり。玉ねぎもあった。 しかし、私は幼かったせいもあり、カエルや、バッタ、コウロギを捕まえていた記憶が強い。 畑が身近にあったせいもあり、何となく食べ物の作る過程は無意識に想像できていた。 おかげで小学校の理科の授業でならう食品関係はとても詳しくなっていた。 小学校から中学校に行くにつれてれあまり母方の実家にはいかなくなった。けれど、家には野菜がたくさんあっ

          かぼちゃを作るお話です。

          ネックスピーカーの使い心地は。

          いつもとても気なっていました。 Webでの講義を聞いていると、いつも耳が痛くなるのです。 耳がつかれるのではなく痛いのです。 恐らく30分位であれば耐えられるのです。しかし、長い時間。 2時間を超える様な内容ですと耳が痛くなるのです。 いままでは従来のヘッドセットを使用していました。 また、ヘッドセットを使用していると、周りの音も遮ってしまうため、少し不安な面もあったのです。 そして、良い物はないかと探しているとある品に出会いました。 ネックスピーカーです。 肩にスピ

          ネックスピーカーの使い心地は。

          好きな言葉を香りにたとえると。

          私の神社好きなのです。雰囲気は別格ですので、今回は香りついてのお話です。 それはおそらくある樹木との出会いだったと思います。 いつもその香りがすると、とても緊張を和らいでくれる。そんな香りです。 ある種のリラクゼーションだと思いました。 そんな時、検索し始めるとなんと「香りのリラクゼーション効果」というものに辿り着きました。 アロマテラピーという言葉を知ったのもこの時でした。 元々私は「樹木」の香りが好きでした。もう少し詳細に書くと「ヒノキ」の香りが好きでした。 恐ら

          好きな言葉を香りにたとえると。

          削れないペン先。

          インターネットで探し物をしているとつい色々な物に目移りしてしまいます。 けれど、実はこのことが「あっ!」っと、声を上げる程の発見をしてしまうのです。 この前は、全然違う調べ物をしていました。確か歴史上の人物だった気がします。 色々なサイトの検索結果をさらさらと見ているとあるものに手が止まりました。 「メタルペンシル」 とても興味が魅かれる商品名でした。 内容はというと、なんと削ることなく書けるというのです。 聞くだけでゾクゾクします。もちろん永遠に書ける訳ではあり