暮らしのおけいこ

🍃暮らしのおけいこ ▷アーユルヴェーダビューティーセラピスト ▷ライフカウンセラー …

暮らしのおけいこ

🍃暮らしのおけいこ ▷アーユルヴェーダビューティーセラピスト ▷ライフカウンセラー 古代の知恵(アーユルヴェーダ)を現代の暮らしに心地よく適応し、自然体な美しさを放つひとになる暮らし方を模索中❤️

最近の記事

  • 固定された記事

『暮らしのおけいこ』始動します

はてさて、『暮らしのおけいこ』とは何ぞや? そう思われた方も少なくないでしょう、いえ、むしろ皆さんが「?」な状況かと思います。 『暮らしのおけいこ』とはアーユルヴェーダを学ぶ、わたくし(社会人学生)が、日々の暮らしを豊かにするもの・ことを発信するコンテンツの総称です。 インド・スリランカの古典医学であるアーユルヴェーダ。 現代の日本においては、ビューティーセラピーの一部が徐々に広まりつつあると感じておりますが、本来は病気の治療にまでアプローチできる奥深き伝統医療なのです。

    • 暮らしの中におけるパワースポットでありたい

      こんにちは、暮らしのおけいこです。 3月より、少しずつ友人・知人へ体質診断やトリートメントを提供しています。 特にトリートメントを行っていて感じるところですが、自分の手で直接的に人に触れた後に、その方が軽くなった!気持ちよかった!と喜んでくださる瞬間がとても、嬉しいです。そして、純粋なこの気持ちをいつまでも持ち続けたいな、と思っている今日この頃です。 さて、今日は改めて、私がアーユルヴェーダのトリートメントを通じて、誰に・どんなことを提供したいと思っているのか、について、少

      • 立春過ぎて、ひよっこセラピストデビュー。

        皆さま、ご無沙汰しております。 昨年の秋ごろより、通っていた英国アーユルヴェーダカレッジでの授業も佳境となり、noteの更新がおろそかになってしまっていた、暮らしのおけいこです。 そして、なんと先月1月21日に、1年通った英国アーユルヴェーダカレッジを卒業し、晴れてアーユルヴェーダビューティーセラピストと、アーユルヴェーダライフカウンセラーのお免状をいただくことができました! 長いようで短い1年間、アーユルヴェーダに関する知識を深められたことはもちろん大満足ですが、それ以

        • 真夏の夜にとんかつの夢をみた

          こんな真夏にそんなコッテリした夢見る?!とツッコミたくなった方もいらっしゃるかもしれませんね。 これにはワケがありまして。 台風の影響で、夏山登山計画がなくなり、急きょ時間ができたので、やりたいけど、なかなか出来ていなかったことに時間を使っています。 その一つが「ファスティング」です。 一日ファスティングを体験してみて感じたことなどを綴ってみます。 1.「ファスティング」とは ファスティングとは「断食」のこと。 一定期間固形物を摂らずに、体内のデトックス機能を活性化させ

        • 固定された記事

        『暮らしのおけいこ』始動します

          他人は自分の鏡といわれる所以。

          「人は自分の鏡なんだから、他人の言動をみて自分を改めなさい」と小さい頃から両親や先生から、口すっぱく言われていた。 当時は何のことやら、ピンと来ていなかったし、ましてや「よそはよそ、うちはうち」といった他の家庭や友達と比較しない教えとの矛盾さえ感じていた。 けれども、先日「ニューロ・ロジカル・レベル」という人間の意識をレベル分けした理論を学び、この理論に沿って、他者との関係や出来事を振り返ってみると、自分の意識が今目の前にある現を作り出している、そんな気づきがあった。 私

          他人は自分の鏡といわれる所以。

          私がアーユルヴェーダを学ぶわけ

          今日は私がアーユルヴェーダを学びはじめたきっかけ、理由についてお話しようと思います。 きっかけは2022年12月。 一年のご褒美トリートメントで、訪れたアーユルヴェーダサロンでのこと。 はじめて施術をしていただいたセラピストの方に、身体や日々のちょっとした悩み、これからのなりたい姿などを話していた際に言われたひと言。「そしたら、アーユルヴェーダ、自分で学ぶのも、すっごいおススメだよ」 小さなころから、心や身体のことに興味津々だった私。 書籍や人からの情報で、分かった気にな

          私がアーユルヴェーダを学ぶわけ

          音楽のない暮らしに終止符を。

          ひょんなことからairpodsを紛失し、期間限定の音楽のない生活を営むことに。 せっかくの機会なので、音楽のない平日の電車、休日のお散歩の様子や、感じたことを記してみます。 今日は祝いの宴。ほろ酔い気分の金曜日です。 ただの金曜日だから、浮かれている、という訳ではなく、今日はなんと、airpodsがエレベーターの下から発掘された記念です。 若干、薄汚れて発掘されたairpods。 イヤホンパッドの外れたその姿を見て、一時は自分のものと認識することが難しかったのですが、すっ

          音楽のない暮らしに終止符を。

          音楽のない生活5日目

          ひょんなことからairpodsを紛失し、期間限定の音楽のない生活を営むことに。 せっかくの機会なので、音楽のない平日の電車、休日のお散歩の様子や、感じたことを記してみます。 早くも、5日が経過しようとしています。 順応性の高いわたしの耳は、5日もすると、もはや外で音楽を聴かないことが普通の感覚になってきました。 そういえば、なくして2日目くらいまでは、電車の溝や排水溝といった、世の中にある穴という穴に目がいってしまい、他人の耳にぶらさがったイヤホンが今にもこぼれ落ちてしま

          音楽のない生活5日目

          音楽のない生活4日目

          ひょんなことからairpodsを紛失し、期間限定の音楽のない生活を営むことに。 せっかくの機会なので、音楽のない平日の電車、休日のお散歩の様子や、感じたことを記してみます。 こんばんは、今日は新しい企画をあぁでもない、こうでもない、と練っていたところ、こんな時間になってしまいました。4日目の夜です。 なんだか、今日は仕事に没頭していたせいか、同僚と他愛もない話で盛り上がっていたせいか、不思議と音欲はなく、1日が過ぎていきそうです。 さて、わたしの音楽のない生活もあとわず

          音楽のない生活4日目

          音楽のない生活3日目

          ひょんなことからairpodsを紛失し、期間限定の音楽のない生活を営むことに。 せっかくの機会なので、音楽のない平日の電車、休日のお散歩の様子や、感じたことを記してみます。 こんばんは、先ほど帰宅し、ナッツをポリポリ食べては継ぎ足し、またポリポリしては継ぎ足し、手が止まらない3日目の夜です。 さて、今日は相棒(airpods)がいなくなって初めての出勤。 読みたい本も読み切ってしまったので、潔く丸腰で向かいます。 えいやっ!一度電車に乗ると、20分近くじっとしなくてはいけ

          音楽のない生活3日目

          音楽のない生活2日目

          ひょんなことからairpodsを紛失し、期間限定の音楽のない生活を営むことに。 せっかくの機会なので、音楽のない平日の電車、休日のお散歩の様子や、感じたことを記してみます。 こんばんは、毎日の相棒(airpods)をなくして、2日目の夜です。 今日もしみじみと、音のない世界について、綴りたいのですが、なんと本日はリモートワークで、一日中、家の中におりましたので、、スピーカーに繋げて音楽を聴いておりました。 「なんやねん。」そんなツッコミさえ、してくれないようなオチですが、

          音楽のない生活2日目

          音楽のない生活1日目

          ひょんなことからairpodsを紛失し、期間限定の音楽のない生活を営むことに。 せっかくの機会なので、音楽のない平日の電車、休日のお散歩の様子や、感じたことを記してみます。 本日1日目。 外は初夏を感じさせるような日差し。 こんな日は爽やかでリズミカルな音を聞きながら、近くの公園をお散歩したい。 が、冒頭の通り、今の私には外で音楽を楽しむ手段がない身です。 やっぱり、音楽がないって、盛り上がりにかけるなぁ、と思っていましたが、今日は自然と口から音楽が漏れてしまいました。

          音楽のない生活1日目

          音楽のない生活0日目

          昨日、なんともレアな落とし方で、airpodsを紛失してしまいました。 大それたタイトルだとは思いつつも、今日からairpodsが見つかるまでの間、電車の中での楽しみになっていたポッドキャストや、好きなアーティストの音楽が聴けない。 奇跡的に見つかることを祈りつつ、せっかくなので、音楽のない生活を綴ってみたいと思います。 本日0日目。 今は電車の中。 乗客者の耳にハメられたイヤホンが羨ましいなぁ、と思いながら、昨日の出来ごとを振り返ってみます。 打ち合わせが終わり、自席

          音楽のない生活0日目

          キャッシュレス時代のお参り

          いつからか、週末の朝にランニングがてら、近所の神社へお参りすることが日課になっている。 小さな頃から神社へ行く際はお賽銭を持って出かけるのが習慣になっているが、時たまお財布からお金を持ち出すことを忘れてしまうことがある。そんな時の私は、お参りをする際に、なとなく罪悪感を覚えてしまう。 けれど、ふと周りを見渡すと、お賽銭ナシにお参りをしている人が意外と多いことに気付く。 それもそう、スマホひとつあれば、どうとでもできてしまう現在においては、お財布を持ち歩くこと、現金をたっぷ

          キャッシュレス時代のお参り

          光風動春

          このところ、本当の寒さとはこのことか、と思い知らされるほど、寒いさむい日が続きますね。 一月も終わりに差し掛かり、ようやくまだまだお正月していたい!モードから抜け出しつつあります。 さて、今日は日課である早朝ランニングのときに見かけたひと言にときめいたお話を。 タイトルにもある『光風動春』 なんだか、その字を見るだけで心がパッと明るくなるような四文字。 意味はいくつかあるようで、「穏やかな気持ちが幸福や幸運、善きものを運んでくる」や、「明るく輝く光と心地よい風が春を引き

          プレゼントのないクリスマス

          プレゼントのないクリスマスは初めてのこと。 小さい頃から、今の今まで何やかんやと言いながら、両親や兄弟含めプレゼント交換をしていた。 そんな私は「クリスマスって、贈っても、贈られても嬉しい、やっぱりプレゼント交換がメインイベントでしょ?」という考えが密かにあった。 そんな中、両親から「今年はプレゼントはなく、家族で食事を楽しみましょう」との提案があった。プレゼント交換って、何かと負担を強いるので、異論はないが、楽しみがひとつ減ってしまったような気がしてしまった。 クリスマ

          プレゼントのないクリスマス