見出し画像

ほんと多い認知症〜食事対応編

参考にした本は 認知症 食事の困ったに答えます です


注意として
飲み込みにくい症状がある場合は
自己判断せず 
リハビリテーション科のある病院へ
認知症の判断もきちんと専門家へ見てもらいましょう


認知症の方は色んな認知症症状や
高齢に伴っておこる
噛んだり飲み込んだりする機能の低下などが合わさって
食事の時に色んな支障がでてきます

例えば

①食べたのに食べてないと話す

よく聞くやつです
これは記憶障害によって食べた事を忘れてしまっています
何度も言われると怒りたくなるかもしれませんが
認知症が進んでくると
食べる機能そのものが低下します
こういう状態は長くは続かないので
少量の料理やおやつをだして落ち着かせましょう
その間に忘れてくれることもあります

注意してほしいのは 
料理は出したら出しただけ食べてしまうので
量のコントロールは必要です

肥満になると
介護する方が大変になりますよ



②料理を食べなくなる

病院でもほんと多いです…かなり困ります
原因は色々あるのですが
その一例を紹介します

ⅰ 食べ物だとわからない
食事を視覚的にあるいは行動的に食べ物である事をみせて
それが食べ物だと認識させたあげます
よくあるのが

白い茶碗にご飯を盛ると🍚
ご飯だとわかない場合があります

そんな時は色のついた茶碗に変えてあげます
そうする事で白いご飯が目立ちます
あとは目の前で料理を食べてあげて
それが料理だと認識させてあげます 
私は2度ほどこの症状をみています

ⅱ 食べる事に集中できてない場合

目や耳からの情報が多すぎて処理しきれずに
食べることに集中できない場合
食べてくれません😭
そんな時は
TVを消したり
窓から外が見えない場所に移動して
環境を整えましょう
これも結構多いです

Ⅲ 食べ方を忘れる

魚の骨とかスイカの種
とり方を考えているうちにどうしていいかわからなくなる…
その場合
目の前で骨や種をとってあげると思い出すことがあります

他には私は目の前に箸があるのに
箸がわからなくなった患者さんを見たことがあります
そんな時は箸を使ってみせたり
スプーンに変えてあげるといいです


もっっっと沢山あるのですが
これはほんの一例です
答えも必ずわかるわけではないです
(ホントタイヘン)

認知症とはそういう病気と思うのも必要で
昼は食べなかったけど夕食は食べた…
なんてよくある話です

イライラする必要はなし!

無理に一日3食食べなくても
3日ぐらいである程度栄養がとれていれば
いいです
工夫してみてない駄目なら薬局などで売っている
補助食品を使うのもありと思います
(明治のメイバランスとか)


毎日いろんな方を見てると
長生きって健康ならいいけど…
と心底思います💧


前回記事


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?