見出し画像

これからの季節は「2日目のカレー」に気をつけて。

コロナで家族が家にいる時間が増え、カレーの出番も増えているのではないでしょうか。ここはカレーの出番だ〜♪byカレーの魔人

お鍋でいっきにたくさん作れちゃうし、「2日目のカレー」はおいしいなんていう話もよくききます。
ただ、一晩寝かせたカレーは要注意。食中毒になる可能性が高いんです!!

食中毒になりにくいカレーの保存方法とは!?

カレーやシチュー、スープなど深鍋でたっぷりつくる煮込み料理には食中毒をひきおこす「ウェルシュ菌」が繁殖しやすくなるそうです。

ハウス食品さんのこちらのページ にも詳しくでています。

カレーはできたてをすぐ食べるのが一番ですが、もし残ってしまった(っていうか、必ず残りますよね)時の保存方法
①「ウェルシュ菌」が繁殖しやすい室温(20〜50度くらい)で長時間放置しないこと。これ、やりがち!コンロの上でそのまま放置はダメ。
②食べない分は素早くあら熱をとります。空気をいれながらかきまわすといいでしょう。ウェルシュ菌は酸素が嫌い?
③小分けにして保存。(翌日なら冷蔵、それ以外は冷凍保存がおすすめ)

一度ウェルシュ菌が育ってしまうと、ちょっとやそっとの加熱じゃあ、死なないそうです。あたためなおせば平気よ〜って思ってしまいそうですが、それ、アウト!!

画像1

わたしはカレーを人にふるまうことが多いので、特に気をつけるようにしています。ちなみに、インド人は、カレーはその日のうちに食べちゃいます。アーユルヴェーダでは、調理後時間がたった料理はよくないものとされているんですって。
カレーをたくさんつくったら、すぐさまして、すぐ冷蔵or冷凍しましょう。翌日以降食べるとき、ガラムマサラや一味唐辛子で風味をたせば、より美味しく食べられると思います。
コロナと戦わなくてはいけない今、余計な菌との戦いはしないですむますように!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?