見出し画像

読書のマイルール

今回は漫画や小説以外の書籍を対象として話を進めます


皆さん本を買う時、何を期待して買いますか?

「勉強になりそうだから」
「興味のある分野だから」
「帯のキャッチフレーズに引かれて」
「直感で」
などなど色んな動機で本を手に取ることがあると思います

そして何の為に読みますか?

「楽しみたい」
「知識を増やしたい」
「知らない分野を知りたい」
「時間を潰したい」
など、人によって様々だと思います


今回は自分が本を読む時に決めている事を話したいと思います

必ず1つ自分自身の行動に何かしら反映する

これだけです


え、これだけと思われるかもしれません(笑)
ただ、読書体験を実生活に還元するという観点では一番インパクトを与えてくれたマイルールでした

思考⇒行動
行動⇒思考


思考は行動に影響を与え、
行動は思考に影響を与える

思考が行動を変えるというのは分かりやすく、日常的でもあります

何かに影響を受けて思考が変わって、結果として行動が変わっていく、というプロセスです
ただ、本を読んだだけでは
「なるほど勉強になった」
「参考になるなあ」
「面白いなあ」
の段階で終わってしまうことも多々ありました


ここで1つ思い出したのが、脳は自分自身の出力からもフィードバックを受けて影響を受けるということです

「やる気になってからやるではなく、やってたらやる気出てきた」現象が分かりやすいかもしれません

人間とは不思議なもので行動自体からも思考に影響を与える事ができ、自分の理想とする行動を少しづつでもいいので実行していると次第に慣れていき、マインドセット自体も自分の理想とするモノに近付ける事が出来ます


考えるよりも先に行動しろ!という言葉は一見アホみたいですが、人間の特性的には理にかなった言葉なのかなと感じた次第です



この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?