見出し画像

こんな症状、私だけだと思って隠してました

双極性障害と診断を受けてから
本や動画で
どんな症状が出るのかを調べています。

正直言うと

双極性障害なんだろうけど

「私の症状は変なんじゃないか?」

と思って
不安になることがあるからです。

YouTubeの動画を見て
私だけおかしいんじゃないんだと分かって
安心したので、
ぜひご紹介させてください。

https://youtube.com/@masudatherapy
▶精神科医がこころの病気を解説するCh

精神科医がこころの病気を解説するCh

私は、
双極性障害の症状って
結構個人差が大きいと思っています。
同じ双極性障害でも
人それぞれ細かい症状が違うと思うんです。

だからこそ

「自分はこんな症状があるけど
もしかしたら自分はおかしいのかも?」

と不安になって
素直に主治医の先生に相談できない人も
いるんじゃないかと思っています。

私自身が
まだまだ自分の症状をちゃんと
主治医に伝えられていないので(もごもご)

今回は、
そうそう!!私もそう!!
と思ったものをあげてみますね。

※以下、
動画中に精神科医の先生が話されていることを
チャンネル概要欄から抜粋引用して記載しています。

▶「うつ」 が苦しい
治療によって良くなりますが、またあの苦しみを経験するのかと思うと嫌になってしまう人が多いです。うつ病のうつよりも、躁うつ病のうつの方が治りが悪いことも多いので、独特の苦しさがあります。
おそらく、うつ病の場合は 「制止」といって止まる感じ、苦しみさえ感じられなくなるほどの「止まり」が強くなったりするのですが、躁うつ病の場合は意外と制止の症状が強く出ず、なんとなく焦るような感じ、うつの時でもまだ動ける感じがあるので余計に苦しいのではと思います。

精神科医がこころの病気を解説するCh

本当にそうなんですよね。
体も気持ちも落ちてるのに
変に頭は働いてて、
焦りや不安が大きいから
まだ動けるんじゃないか
と思って
無理に予定入れたりして
結局行けなくてキャンセル…。
毎回罪悪感しか残らないです。

▶「躁」のトラブル
躁状態の時に元気が良すぎて大きな買い物をしてしまう、他人と喧嘩してしまうといったことのツケがうつのときに回ってきて、「なんであんなことをしてしまったんだ」と自分を責めてしまい、こんなトラブルを抱えながら生きていくことはできないと思い死んでしまいたくなることも多いです。

精神科医がこころの病気を解説するCh

躁状態で自分でも制御できない時にありがちです。
正直、制御できないというよりも
躁状態だということ自体に気付けていないです。

夜中に急に飲んだり遊びたくなって
友達を街中に呼び出して
時間を作ってもらったのに
突然、疲れた。と思って
友達を置き去りにして
タクシーで自分だけ帰ったり。
(普段ならありえないことを平気でする)

買い物も派手になって
異性関係も派手になりました。

幸いにも?
年末に携帯を変えたとき
LINE移行に失敗してしまい
見事に友達全員消えてしまったんですが

寂しさよりも
「もうこれで誰も傷つけずに済むわ」
というホッとした感が強かったです。

▶落差が激しい
少し良い状態から下がるので、普通の落ち込み程度でもすごく苦しく感じます。そういう落ち込みはあるなと思っても、気持ち良い時も経験しているのでその落差で落ち込みます。

精神科医がこころの病気を解説するCh

双極性障害の気分の波は
ジェットコースターのようだと言われますが
私の場合は
躁からうつへ落ちるのは一瞬です。
何日間か掛けて徐々に悪くなるわけじゃない
ので
毎回しんどいです。

▶すっきりしない
治療はまだ続くのか、薬を飲み続けるのかということについてすっきりしないことが嫌だと思ってしまう人が多いようです。人生を刹那的に考える人が躁うつ病の人には多く、中長期的に考えることが苦しいのです。刹那的に考えてしまいやすいというのは、躁状態の時に脳の何かを刺激しているせいでそうなってしまうのかわかりません。

精神科医がこころの病気を解説するCh

これは本当に当てはまっていて、

仕事でキャリア形成について考えたり
転職するときによくある
「3年後から5年後の自分がどうなっていたいですか?」
という話。
何度かは耳にしたことがあると思います。

私はこの将来を考えることがとっても苦手です。

もちろん、
大前提として将来のことは誰もわからないのですが。

3年~5年後どころか
1年先、半年、3か月後…

極論、明日でさえ
自分がどうなっているかを考えるのが難しいです。
本当に想像が出来ません。

以前、
主治医の先生に相談したことがあるのですが
わりとサラッとかわされたので
やっぱり自分だけおかしいんだと思っていました。

動画を見て
同じ症状の人がいることが分かって
安心しました。

▶どれが本物の自分?
すごくハイテンションなときと落ち込んでいる時の自分を経験しているせいで、自我がなんだかあやふやなものになっています。人生というものは儚く、社会というものも砂上の楼閣のようになってしまうようです。そのような話も聞きます。だからなんだかつまらないものになってしまうと言う人もいます。

精神科医がこころの病気を解説するCh

「低め安定」では満足しにくい
これも認知の歪みを取ってあげる必要があるのですが、でも 「益田先生はわからないんですよ」と言います。そんなに良いの?と興味も湧くのですが、あまり知りたくもないですね。

精神科医がこころの病気を解説するCh

躁状態のハイテンションで無敵な自分。
行動力半端なくて
何でもできちゃう時期を経験していると

いざ、うつ状態になると
自分じゃないような気がするんですよね。

双極性障害は
安定することが難しいのですが
「低め安定」
「低空飛行」が良いと言われてます。

頭では分かっていても
躁状態の絶好調な感覚は覚えているので
低空飛行が安定と言われると
なんだかなあ…と思ってしまうところです。


明日は通院の日です。
お盆休み中
がっつりうつ状態で結構辛かったので
それを伝えてみようということと、

昨日から急に別人のように
めちゃくちゃ元気になってきたので
どうコントロールしたらいいか
聞いてみようと思います。

いつもご覧いただきありがとうございます。

閲覧数が増えると嬉しくて励みになります。
本当にありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?