見出し画像

メカニックの可能性とは

将来の夢は?
自動車屋さんになること。
自動車のメカニックになること。
自動車に携わる職に就きたい。

幼少期から両親に質問され続けてきました。
年齢が増すにつれてだんだん回答がぼやけているのがお分かりいただけるだろうか。まさに私の経歴に表れているかも。

今回は #私の仕事 について書いてみようと思います。

小さな頃、父親が冬タイヤに入れ替えをする姿を見て、
タイヤが外れた車を見て何がそこにあるのだろうと気になったこと。
きっとこれが、この道を選んだキッカケなんだと思っています。

機械を見るとわくわくします。
それがどんな機構で、どんな目的で動いているのかも知らなくたって、
動いていること、気になること、音を聞くことが楽しい。

私の経歴
公立の商業高校を卒業
国内自動車メーカーの専門学校を卒業
1. 国内メーカーの販売店に8年
2. テクニカルライターを7年
3. インポーターのアフターサービス部 ←イマココ

出展 わたし

国内自動車メーカーの専門学校に入学

自動車整備士を目指す人口は年々減っているそう。
私が専門学校に入学したときは自動車に関連する職を目指している同志はたくさんいましたよ。
1クラス40人が10クラスあるんですから。
全寮制で、男まみれの青春時代を経験。

国内メーカーの販売店メカニック時代

2年生になりメーカー入社選考に落ちた私は、販売店を目指すことになります。全国平均より高めの給料に釣られて、顧客満足度に注力を置く社内教育が厳しい販売店法人に入社を決め、メカ、アドバイザー、新車PDI、部品管理、副工場長一通り経験しました。手を挙げればチャレンジさせてもらえる社風で、他の販売店に就職した同級生に話を聞く限りでは、短い期間でたくさんの経験をさせてもらえました。

しかしながら副工場長まで行くと、私の性格上、物足りなくなるわけです。さて次は何にチャレンジしようか。セールス?いやいや。お断りです。

テクニカルライター時代

どんな職に可能性があるのか調べていく中で、仲の良かった同級生が専門学校を卒業してテクニカルライターとして働いていたのでどんな仕事か聞いてみました。
整備に必要な整備要領書、構造に関する情報、配線図といったものを作っているそう。国内海外問わず。えーっと英語できないけど大丈夫かな?
慣れれば決まった文字しか出てこないから案外行けちゃうとのこと。
給料は特別良いわけでは無いけど、ワークライフバランスは最高とのこと。
デスクワークに憧れてた私からすれば選択しない理由がなかった。
そこからさらっと転職活動して2か月でテクニカルライターとして働くことになった。

この仕事、すっごく楽しいんだけど。忙しい時と暇なときの差が凄すぎて。
忙しい時はめちゃんこ辛い。締切りに追われる漫画家の気持ちがよく分かった。暇なときは18:00になるのが遠すぎた。しかし3年も働くとある程度の要領がつかめて仕事のコントロールもできて、フレックス制度もうまく活用しながらプライベートも充実です。

ふとした瞬間に、メーカーで技術職として働くことの夢を叶えていない事に気づくんです。勢いで転職コンサルに相談して、メーカーと並行して今熱いEV分野かつスタートアップに絞って紹介してもらうことに。プライベートの相当な時間を使って書類のすり合わせをして。これまたとんとん拍子で今熱い分野に職が決まる。

インポーターのアフターサービス部

転職コンサルからは、海外メーカーのアフターサービス領域の担当者と聞いていたものの、輸入車を国内で卸すいわゆるインポーター機能している海外メーカーの日本法人に就職しました。あれー、、メーカーではないような・・・。だけどね、現地法人として、メーカー機能もあり、そしてスタートアップに近い状態なんです。
””メーカー x EV分野 x スタートアップ””
あぁ、ある意味合ってるか。笑
仕組みづくりからしていくわけで、これがね非常に面白いわけです。
いろんな言語が社内に響き渡る。これも刺激的。
まっさらな状態から一つ一つ組み立てて、動かす。楽しい。

とにかく今は日本に電気自動車が増えていくために何をすべきか。
日々考えて、着実に前に進めています。
並行しているプロジェクトのチャットはちょっとミーティングしてたり、ごはん食べに行っていると合計未読が30件超。超やべぇの。
日々のメールもとんでもない量を処理していかなくてはならない。
販売店からの問い合わせに本国案件も同時推進。
本国とのやり取りでうまくいかないことだって盛り沢山。
へこたれずに背景を説明して理解してもらう。
整備士時代に学んだ対応力が少し活きているかな。
技術開発検証に車両の分解もします。工具も当時から使っているものを会社に持ち込んで今も大切な相棒です。
テクニカルライター時代の経験で多少の英語も読める。
不具合対応では整備要領書のあの部分に書かれているなと繋がるわけです。
何一つ無駄なことなく活きてる。

夢かなったの?

総体的に車に携わる仕事できてますでしょ。
専門学校卒だって、こんなに仕事が広がるんです。
もし整備士をされていて可能性に悩んでる方々の少しでも参考になれば。
次はまだ考えていないけど。きっと今の仕事が長くなりそう。
だって楽しいんだもの。そんな気がする。

#私の仕事


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?