見出し画像

6日目2 私たちは目を覚まさなければいけない(3月14日分追加)

目を覚さなければいけない。

このキーワードは、この間のホリエモンとカルロス・ゴーンの対談でも出ていたキーワード。
似たような意味合いに感じるけど、つまり私たちにできることはなんだろう?

こっちはホリエモンの対談動画。

ついでに検索結果スクショなんだけど、コメントの論点のズレ方すごくて、これをニュースとして記事にしてしまうのか。。多様性って素晴らしいな。。という気持ち。批判するなら、もっと論破してる内容を読みたかった。

画像1

人によって気にするポイントがあまりにも違うのも面白いし、いろんな人がいる。
私は、目を覚さなければいけないというフレーズに加えて、真実を知らないままにしてるというフレーズに気持ちが向いた。
一次情報に当たらずに公言するのが当たり前になった時代の変化をすごく感じる。

編集者をやってたころ、記事作成の基本は一次情報(実際に自分が見に行き聞いてくる)で、なければ二次情報(信頼おける紙)をベースにすることだったけど、今はどうなんだろうなぁ??
キュレーションしてあれば、それでいいという感覚なんだろうか。だとしたら、読み手は見極める目を持たなければ。

自分の頭で考え、感じて判断できなければいけない時代ということ。

まさに、
目を覚まさなければ。

ですね。

投稿を気に入ってくださったら、よろしければサポートお願いします。これからも、世の中の出来事を分析しながらお伝えしていければと思います。