エレキギターだけじゃなくアコースティックギターも弾けたほうがいい理由

新宿の紀伊国屋書店の近くのカワノビルにあった、RUIDOというライブハウスで80年代後半に働いていました。
主にブッキングのアシスタントとステージ周りの全ての業務と進行管理(舞台監督のような立場)ですが、基本的にはプロのミュージシャンしか出演しないライブハウスだったので、レコーディングやコンサートで活躍している素晴らしいミュージシャンを間近で見ることができました。

リハーサルでは楽器のセッティングからアンプなどのチューニングも立ち会うので、実際にステージ上でどんな音が出ているのかリアルに聴けるわけですが、これは本当に勉強になりましたね。

その後もレコード会社のディレクターとしてレコーディングやライブの制作に関わってきて、数多くのミュージシャンと仕事をしてきましたが、「この人は上手い!」と思えるギタリストに共通することは、エレキギターだけでなくてアコースティックギターを弾いても上手いということ。

ピックを使用してのカッティングやソロなどのフレーズだけでなく、アルペジオやスリーフィンガーなどの指弾きもできるミュージシャンは、アコースティックギターの音の出し方やボディー(楽器本体)の響かせ方を知っています。つまり弦の音がボディーにいい感じで共鳴するんです。

エレキギターは音色を歪ませて加工したり、アンプで音量を上げることができるので、多少のことはごまかせる部分もありますが、アコースティックギターの場合は、ピッキングの強弱や指弾きのタッチの微妙な力加減がリアルに影響するので、ごまかしがききません。

アコースティックギターをちゃんと鳴らすことができるミュージシャンは、当然エレキギターでも同じように弦の響きがボディーに共鳴するように弾くので、エフェクターを使用していても、アンプからいい響きがそのまま出てきます。

逆に弦に対するピックのアタックが弱いために、ボディーを鳴らすことができていない場合は、アンプから出る音もイマイチしょぼくなるし、それがPAでしょぼさも一緒に増幅されてしまうので、耳に痛かったりして心地よい音にはならないんです。

なのでこれは僕の持論なのですが、エレキギターからギターを始めたとしても、アコースティックギターもちゃんと弾けたほうがいいと思うんです。
エレキギターで弾くフレーズを、アコースティックギターで弾くと間が持たないとかしょぼくなるというのは、もしかしたらエレキギターで弾く時に何かごまかしている部分があるのかもしれません。

石成さんも佐橋さんもレコーディングでお世話になったことがありますが、二人とも素晴らしいギタリストです。
参考にしてみてください。




Mail  quont1994@gmail.com


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?