見出し画像

(無料記事) GE決算記事の大幅修正と修正理由について

おはようございます、すてぃ次郎です。

今回は、General Electric FY23 1Q決算の大幅修正と修正理由について書いていきます。

<はじめに>

先日記事にしたGE決算で大きなミスがありましたので本記事で修正理由などを記載します。

単独購入した方は履歴上いない事を確認していますが、もしいらっしゃった場合はご連絡ください。

また、先日の記事ですので誰でも閲覧できる形で修正事項を書きます。

<修正点>

https://www.ge.com/sites/default/files/ge_webcast_pressrelease_04252023.pdf

①通年売上高ガイダンスの記載
単純に読み間違えました。すみません。

②グラフの大幅修正

上記は、修正後の「GEヘルスケア部門を除く非GAAP売上高と非GAAP純利益の推移」を表したグラフです。

修正前のは色々とおかしいのですが、今回は再発防止と意図について説明します。

まず、ミスの大きな原因は
・GE決算書の書き方が複雑かつ通常の決算書の書き方と異なります。

上記は、決算書の7ページ目に出てくる損益計算書らしきものです。
①では売上高を指しています。
通常、損益計算書は売上高から引き算をして利益を算出していきます。
しかし、この表の②を見ていくと突然GAAPの営業費用が出てきます。
そして、売上高を他所にGAAP営業費用から足し引きが始まり、非GAAP営業費用が計算されます。
③も同様の事がその他収益で行われます。

そして、急に出てくる④:Profit (GAAP)という謎の数字。
10-Qで調べてみると、税引前利益(GAAP)という数字という事が分かりますが、ここでは全く分かりません。

⑤も突然出てくる数字で今回に至っては本当に謎の数字になります。
上記表から推測するに、「非GAAP売上高-非GAAPコスト+非GAAPその他収益」で求める指標ですが、今期は足すと878。
前年同期はこれで415とでます。
数が合わないなら何かコメントと分かる意味ぐらい書いておいて欲しいという謎の数字です。

ちなみに、①の前年同期売上高はヘルスケアを除いた数字で書かれています。
便利なんですが、そこも記載は必要ですよね・・・。

上図は、決算書7Pに書いてある表です。
EPS算出している事から純利益を求めている事がようやく分かります。

この様に、GEの決算は誰に向けたものなのか?どの数字なのか?が良く分からない無い様になっています。
読み解くには10-Qを介さないと全く理解できません。

<すてぃ次郎のグラフ意図>

再度グラフを表示させましたが、この表も意図なく作ると意味を成しません。
その主な理由は、まともな計算がこの決算書から出来ないという点です。

例えば、ヘルスケアを除く売上高に関してこのグラフでは「非GAAP売上高-非GAAP既存ヘルスケア売上高」で計算しています。
しかし、既存ヘルスケア売上高という謎の数字の影響で足し算すると違う数字になる可能性が高いでしょう。

非GAAP売上高を基準にした理由は、決算書内の純利益記載が非GAAPしかなかった点です。
また、ヘルスケア部門を除こうにもFY22 1Qと4Q以外は記載がありません。

そう言った事から、統一した指標を基に計算するのは非常に困難です。

<すてぃ次郎の所感>

記事の間違いに関して、反省しているものの改めてGE決算の意図が見えない点に困惑しています。

今後も出来る限り変化の意図については記載をしていきますのでよろしくお願いします。

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?