見出し画像

会社がつまらない。。。そうだ、転職しよう!

そう、なんです。自分転職しました。転職に至る経緯や、考えを発信し、転職について迷っている人たちの助けになればいいなと思いブログ!?を開設してみました。

現在の仕事

英語が話せないのに、外資系の、物流企業で社内SEとして働いています。
主にWMSの保守、導入を行なっています。
絶賛英語勉強中!!

前職で行っていた仕事

自分は20才で新卒として15年前にとある日系企業の社内SEとして働くことになります。そこでヘルプデスクや、販売システムの導入、WMSの構築、拠点が増えれば、ネットワーク、ハードウェアのセットアップいわゆる社内ITの何でも屋さんを10年、その後2年間倉庫での作業経験をして、なぜか経理部に配属されると言う、よく分からない経験をさせていただきました。

転職しようと思ったきっかけは?

社内SEとして10年、その後現場経験が足りないと言うことで、倉庫に異動発令!現場作業を行っている時でした。その時に一緒に働いていた人たちの考え方、上司への振る舞い方、上司の考え方。全てが合わない。同じ会社なのかとかんじる。事なかれ主義の和の中に、合理化、改善を当たり前と考える人間を投入するとどうなるか。そうです、揉めるんですね。彼らの話を聞いても、現場は偉い、事務員は何もしない、事務は楽な仕事をしていると勝手に決め付けている節があり。話し合いになりません。日々、本社や、事務員の悪口を聞かされる。そのような環境下で朝6時から夜11時まで毎日働いている状況が続きました。一年もの間。そうするとぶつかる事もめんどくさくなり、このままこの環境で自分は得るものがあるのだろうか??定年まで働けるのか?と考えるようになったことがきっかけだったと思います。

転職に至るまでの道のり

現業で休日出勤も当たり前。時間がない…。でもデメリットが多い会社に残る理由はない!がんばろうと自分に言い聞かせて月日は経ちます。

現場に異動して、現場梱包作業をしながら、システムトラブルの対応をしていた時に、このままこの会社で一生安い賃金で働くのは、もったいない…。なぜ、梱包作業以外のトラブルも解決してるのに、給料が他の人間と同じなんだと、人の倍働いているのに、、、、。各言う自分自身も自宅で荒れていました。蓋をあければ会社の愚痴ばかり。妻にもかなり迷惑を、掛けていました。
その時の上司との面談、10年現場だな^_^衝撃発言の直後、衝動的にスマホから転職サイトに登録していました。

転職に向けての準備

転職サイトに登録、会社に残るメリット、デメリットを洗い出し、初めての職務経歴書の作成。ここまではすんなりと、進めることができました。
自分の場合は、以下の順番で準備を着々と進めました。
1)衝動的に転職サイトに登録
2)会社に残るメリット、デメリットの洗い出し
ここは完全に主観です。自分は、働いて自分自身が成長できるかと言う所を主軸として考えていたように思います。
3)職務経歴書の作成
4)面接を受けまくる
この流れで最初の一年挑みました。結果はうまくいかなかったです。

うまくいかない理由

手当たり次第面接は受けることはできます。受かる受からない別にして。年収を今よりも下げれば、誰でもやる気があれば働けます。バイトでもパートでも。体力に自信が有れば、バイト掛け持ちで年収確保、それも可能でしょう。
自分は最終面接で、提示される金額、今もらってる金額より低く提示されていました。
納得がいかない。何がいけないのか。多分、今すぐにでも転職したい気持ちが強すぎて、足下を見られていた部分もあったかと思います。自分の能力にも問題はあったと思いますが、、、。
そうなんです。転職には、自分なりに条件が必要だと学習しました。この時点で妻に年収下がるけど、転職したいと伝えたら、無理と一言。
転職の条件を、早急に決めないと。

転職の条件

まず、今の年収が最低条件。
可能な限り高く自分の労働力を、買ってもらえる会社。
今までの社内SEの経験を生かせる職種。
基本土日休み。
この3つの条件で、転職活動を再トライしました。

転機が訪れる

3つの条件が出揃ったところで転機が訪れます。以前一緒に働いていた人から、一本の電話。転職する気ある??
こっちはちょうど職務経歴書もアップデートして、準備万端の状態。希望年収と、自分の出来ることを説明し、面接の日程をいただけました。
この時に、会社に求める条件を話せた事が1番大きかったと思います。

なぜ転職が成功したのか

今まで行ってきた事、す〜ちからしさとは何かを、具体的に話ができるよう、日々の業務の中で考え、分析を繰り返し行ってきた結果だったように思います。

転職を考えている人たちへ

今の仕事を、続けても意味がないと思っているのであれば、まずは、あなたが働いている会社のメリットデメリットを、洗い出すことをお勧めします。
そのあと、デメリットが多いようで有れば転職を考える方が、良い転職活動ができると思います。

最後に

ここまで読んでいただきありがとうございます。
まだまだ、ブログを始めたばかりでつない文章ですが、スキやいいね!
フォローをして貰えると、やる気の持続に繋がります!
Twitterも細々とやっているので是非フォローしていただけると嬉しいです!

Twitterアカウントはこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?