見出し画像

味覚の変化



ついこの間まで甘い物が大好きだった
毎日何かしらのお菓子を多めに食べていた。
ここ2年くらいはなんだか甘い物への食指が動かない

たまに食べるケーキやちょっとしたデザートは変わらず好きなんだけれど

どちらかと言えば 甘い<辛い を欲する。


辛い物やおかずが食べたい。
食後のデザートに
・ケーキ
・プリン
・アイス
と並んで
・麻婆豆腐
の選択肢あれば、迷わず麻婆豆腐を選ぶと思う。

選択肢がおかしいか
・杏仁豆腐
・胡麻団子
・麻婆豆腐
これの方がしっくりとくる
…こないか。
ただのもう一品追加みたいだけど、こう言う並びがあれば良いのにと思う。


それと米もより好きになった。
小さい頃は味噌汁が嫌いだったが、今はご飯とセットで味噌汁も欲しい。定食の形式、最高

思えば子どもの頃はきんぴらやひじき、おから、煮物なんてテンションだだ下がりだったが、今はちょこんと添えてあるだけで嬉しい。

それから刺身が食べられなかった。
北海道に住みしばらくしてから美味しさを知った
(幼少期関西で食べた刺身定食が頂けなかった…今は北海道はもちろん、どこでも特に名産の物って美味しい!物流と技術様々かしら)

今やご馳走、特別な日には寿司の選択肢が外せない

関西生まれなのでうどんが好きだが
関東在住歴が長くなり信州も何度か訪れ蕎麦の美味しさも知った
今はうどんと蕎麦なら蕎麦を選ぶことが多いかも
(しかし個人的な麺No.1はそうめん!笑)
あ、去年香川で食べた讃岐うどん最高だったなぁ
米も麺類も大好き。

甘い物が食べたくなる機会が減ったとは言え
例外は残業時、糖分の有る無しでかなり変わる

そしてハイキングや長距離サイクリングにも
外せない

心強いお供“羊羹”

やはり甘い物も欲しているか

食欲は変わらず爆発している
好き嫌いが減って
美味しい物がたくさん食べられる幸せを噛み締める。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?