見出し画像

名前の由来

こんにちは。
安定しつつあるけれど、低収入に悩む50代独身女です。

スキをありがとう。

「元保護犬チャンミン!ありがとう。」の記事にスキをありがとうございました。

元保護犬のチャンミンは、ユノと一緒に埼玉の山に捨てられていたのを保護されて保健所に連れてこられたという経緯がある。

殺処分前日に、妹が引き取って預かってからの「うちのコ」となった。

チャンミン

その日からユノになって10年、チャンミンになって11年。

妹が献身的に愛情をもって育てていた。

名前の由来は、東方神起。

保健所にいた頃のユノとチャンミン

✴︎✴︎✴︎

それで、思ったんですけど…。

K-popアイドルの東方神起も時代の流れと共に、年齢を重ねアイドルとしては勢いがなくなってしまっている。

当然の流れ。

そう、BTSなどの新しく若い世代が人気になってきたのは、自然の流れ。

だけど、またいつの日か…

BTSだって、そういう日が来る。

年齢を重ねて新しい若いアイドルたちが出てくるのだ。

だから、うちの元保護犬のユノとチャンミンも月日を重ねて犬生をenjoyしたのだ。

そう、天寿を全うしたのだと思った。

そんな風に考えながら、わたしたちから旅立った犬の死を受け入れていたのだ。

殺処分になって、この命は消えていたかも知れない。

最後に尻尾を左右に振って眠りについたのは、挨拶だったのかもしれない。

✴︎✴︎✴︎

そういえば思い出したことがある。

子供の頃、雑種の犬を飼っていた。

名前は「パット」

名前の由来は、ベイシティローラズのメンバーのパットマッグリンからだった。

パットは、メンバーの期間は短かったけれど、女の子みたいに可愛くて大好きだったのだ。

当時のパットマッグリン

彼から、名前をつけた。

昔だから、外飼いだった。
蚊に刺されてフィラリアの病気になって死にかけたのに復活したり、いなくなって諦めかけた時に家に帰ってきたこともある。

パットは長生きした。

わたしたちが、成人して上京してからのお正月の帰省の時、家族が揃った夜中に旅立ったのだ。

わたしたちの成長を見守ってくれていたパットだったのだ。

パットくん

✴︎かなり昔なので画像が悪いが雑種のパットです。

このコの死が、一番泣いた。
ずっと、弟のような存在で暮らしていたからかもしれない。

だけど、アメリのように自分の子供とかパートナーとして、生きがいに生きていたわけじゃなかったから、たくさん泣いて前を向いて頑張ろうって思う決心は早かった。

パットは、たくさんの思い出とたくさんのことを教えてくれた犬でした。

✴︎✴︎✴︎

しかし、早い時期からアイドルの方のパットマッグリンの存在は、そのずっと前から世間から消えてしまっていた。

なので、名前の由来を聞かれると、なんと答えてよいのかわからなくなった。

「フランダースの犬」とでもしておこうかと後づけの理由を考えたりした。

と、いうわけでアイドルの名前をつけると長生きするというジンクスがうちの家族の中ではあるのだ。

もしも、また縁があって動物を飼うとき、名前を考える楽しみをまた味わえるのかな。

今だったら、ガーシーにしようか。
アイドルではないけれど…😅

✴︎動物と一緒に楽しそうなイラストを使用致しました。

チャイ



この記事が参加している募集

名前の由来

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?