見出し画像

今日のうどん~釜玉うどん編。

 このところ故あって、我が家に人が出入りしていることもありまして、食事の準備や食事自体に時間がかけられない日々が続いてます。
洗い物含めて短時間で出来て食べられるものといえばうどんでしょ!というわけです。

・ミツカン「まぜつゆ釜玉うどんだし醤油」

 そんな中でも時間がかからないのは、レンチンした麺にタレを混ぜるだけの釜玉風うどんというわけです。
実は特売日に買ったので、タレも一食当たり20円しないし、うどんも一玉当たり30円程度というリーズナブルな感じですよ。
卵があったとしても(今回はなし)、全部で百円しないという。。安いなー。

・11月7日の昼食~釜玉風うどん。

 ありゃ、横向きに撮ったはずが縦長に。。申し訳ないです。
麺は地元スーパーのPB(プライベートブランド)商品。
タレは先ほど画像をアップしたミツカン「まぜつゆ釜玉うどんだし醤油」。
冷やしうどんでも美味しくいただけるそうなので、冷やしでもいただきたかったな。。
ちなみに特売日に並んだのは一回だけでして、しかも数が少なかった記憶があります。
仕方ない、次買うか?と思っていたのですが、特売どころか通常の商品としても並ばないのでした。。
うどんなどに混ぜるもの特売に並んだのが一回だけというのが多いし、フライパンで作るカレーもそうなんです。。
後悔する前に複数買いしないとダメなんですが、もし苦手な味だったらと思うと慎重になりますよね。

 食事の当たり外れはやっぱり一日の(どころかもっと長く)気分を左右しちゃうけと、美味しそうと思ったら、もっと大胆に買うことにしたいですね。そんな感じです。

 ではまたー。

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?