見出し画像

NPOのためのデザインラジオ vol.2 デザインとは?〜3つのデザイン〜

ゆるっとラジオを始めました。
「NPOのためのデザインラジオ」stand.fm で配信中です。
▼ご視聴はこちらから

平日(ほぼ)毎日、僕が仕事をする中で考えていること、体感したことで、お役に立ちそうだと思ったことを、3〜5分程の長さで配信していきます。

noteでは、話すために書いたメモを公開。
文字で読みたい人は、こちらをご覧ください。

vol.2 デザインとは?〜3つのデザイン〜

今日は、デザインの種類について。

デザインと聞くと
チラシ、ウェブ、パンフレット、名刺、、など
物をイメージする方が多いのではないかと思います。

実際、日本では、そういった物を作ることや
見た目を整えることの意味で、デザインという言葉を使われることが多いです。

しかし
デザインの業界では、広義(ひろい意味)のデザインという言葉が最近よく言われていて、作るだけではない、考え方や仕組みを整えることにも、デザインだよね、ということが再確認されています。

デザイン思考、や、ソーシャルデザイン、などの言葉は
聞いたことがある方もいるのではないでしょうか?

さて、そうして多種多様にふくらんだデザインですが
僕は今、大きく3つに分けられると、考えています。

その3つとは、
つくるデザイン
繋げるデザイン
広げるデザイン
です。

つくるデザインとは
先にお話しした様な
チラシをつくる、ウェブをつくる、パンフレットをつくる、など
一般的にイメージされるデザインです。

繋げるデザインとは
チラシやウェブなど様々なツールが、同じ団体のものであることがわかる様に、使う色味や書体、デザインの雰囲気を整える、見た目をつなげるデザインや
チラシを見て、良いなもっと知りたいなと思った人が、さらに詳しい情報を見れたり、寄付や支援ができるように、ちゃんと筋道を整えておくという、道をつなげるデザイン
また、どんな経営理念のもとに、どんなサービスをしていて、どんなお客さんや利用者さん、支援者さんに届けたいのか?という、体系的につなげるデザイン、などというものがあります。

最後に、広げるデザインとは
つくっただけ、繋げただけで、誰にも知られていないと意味がないので、どうやって、誰に届けていくのかということのデザインです。
広報やPR、マーケティング、などと呼ばれるものがこれです。

自分たちで「デザインしよう」「デザインが必要だ」という話が出た時に
つくるデザイン、繋げるデザイン、広げるデザイン の、どれが今必要なのか?話し合いをしてみると、目的がはっきりして、進めやすくなるのではないかと思うので、ぜひ考えてみてください。

今後このラジオでは、
つくるデザイン、繋げるデザイン、広げるデザインの
3つのカテゴリーに分けて、話をしていきますので
よろしくお願いします。

ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?