マガジンのカバー画像

棋士の世代交代

3
最近、棋士の世代交代が早いように感じます。 それを書いているマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

棋士の世代交代(2)羽生さんのA級陥落(前編)

棋士の世代交代(2)羽生さんのA級陥落(前編)

 
 2月4日の順位戦で最終戦を待たず、羽生さんのA級陥落が決まった。すでにネットのニュースでも大きく取り扱われ、広く知られている。
 将棋ファンにとって、とてもショッキングな出来事だった。
 
 
 まず、棋界の説明から。
 
 将棋界には、いくつかの棋戦があって、将棋のルールは同じだがタイトルを獲るまでのシステムがちがう。
 サッカーで例えると分かりやすい。サッカーは1年通して戦う『リーグ戦』

もっとみる
棋士の世代交代(4)将棋番組で解説する若手

棋士の世代交代(4)将棋番組で解説する若手

 
 前回このマガジンでは、将棋ソフトにAI(人工知能)が入り、その高度で膨大で精密な読みに幼い頃から慣らされた実力者が出現し、AIがなかった頃の天才棋士たちがワリを食っているという話をした。
 
 上記を端的に言うと、「世代間格差が大きくなった」ということ。発明品が生まれれば世代間で大きな差が出ることは、当然ではあるし、仕方のないところだ。平安時代も江戸時代も明治も結核で死ぬ人の割合はそう変わら

もっとみる
棋士の世代交代(3)羽生さんのA級陥落(後編)

棋士の世代交代(3)羽生さんのA級陥落(後編)

 
 (前編)で、羽生さんのA級復帰がむずかしいだろうと締めくくった。

 
 来季が、昇級を逃せない1年。来期を逃せば順位は確実に落ちる。そうなると今度は同星の頭ハネを気にしなければならないし、B級2組から、さらに活きのいい若手が上がってくるということもある。上がりにくい条件が増えてしまう。
 
 羽生さんの陥落は、羽生さんだけの問題ではなく、時代と言っていい。羽生さん世代の棋士が、ことごとく落

もっとみる