すかお@投資

2019年にiDeCo、積立NISAを皮切りに投資を開始。現在は米国株と日本株のハイブ…

すかお@投資

2019年にiDeCo、積立NISAを皮切りに投資を開始。現在は米国株と日本株のハイブリット運用を行っています。難しいことは分からないので、成功も失敗も含め『胡散臭くない生の情報』についてまとめていきます。投資初心者様からメシウマ情報を探している方までどーぞ\(^o^)/

最近の記事

2023年1月 損益まとめ

みなさんお疲れ様です。2023年になり早くも一か月が過ぎましたね。 これから一か月ごとに確定した損益をまとめていこうと思います。あと反省も。。。 なお、個別の日本株・米国株が中心になるので宜しくお願いします。 2023年1月分 まとめ ●1月の配当金は米国株のみ。KHC(クラフトハインツ)、PEP(ペプシコ)より¥5,167円(KHCは昨年すべて売却済み) ●譲渡損益では日本株で「4745(東京個別指導学院)」、「4208(UBE)」を売却。 ●トータルではプラス 1月

    • 投資状況(2023.1)

      2023年もスタートしましたね! 今年からは投資状況を記録してみようと思います。 月初めに1回進捗状況をまとめるつもりです。 投資スタイルは以下の優先順位で行っています。 ①iDeCO 12,000円/月 → S&P500インデックスファンド ②積立NISA 33,000円/月 → S&P500インデックスファンド ③特定口座 17,000円/月 → S&P500インデックスファンド ④個別株 投資対象・時期は状況による 投資信託について(iDeCo,積立NISA) 昨

      • 資産の調整について

        2022年もあと一か月になりましたね! 今年を振り返ると稀なベアマーケットということも印象的でしたが「為替」が過去にないほど注目された年だったと思います。特に円安は今なお日常生活に大きな影響を及ぼしています。 特に日本円が草コインのごとく荒い値動きをしてると先行き不安ですよね。。 ということで僕は少しでも影響を緩和するために、円建てとドル建て資産を調整する「日米ハイブリッド投資(仮称)」を行っています。 具体的には将来の動向を予想して以下のように資産を調整します。 20

        • 積立NISAの非課税期間恒久化について

          2023年度の税制改正で「積立NISAの非課税期間恒久化について」議論が進んでいます。 (参考)Yahooニュース 積立NISAの制度詳細は省略しますが、積立NISAの特徴はその口座で運用した商品の運用益は20年間分について非課税、つまり投資資金40万円の商品が20年後に100万円になって、これをすべて売却した際に60万円丸儲けになります!(通常の特定口座では運用益の約20%は税金がかかり、60万×約20%=約12万は税金として取られてしまいます。。。) 今回の大きな検討

        2023年1月 損益まとめ

          目的と投資スタイルについて

          こんにちわ!すかおです。 皆さんは何のために投資をしていますか? おそらく老後のため、今の生活をリッチにするためなどいろいろあると思いますが、僕も同じです。ただし、優先順位は「老後資金>今の生活をリッチに」です。生存を優先すると単純にこうなるので。。。 ということで、投資の優先順位は以下になります。 ①iDeCo 12,000円/月 → S&P500インデックスファンド ②積立NISA 33,000/月 → S&P500インデックスファンド ③特別口座 日米個別株・投資信

          目的と投資スタイルについて

          はじめに

          はじめまして!すかおといいます。 普段はツイッターで主に投資(日常のどうでもいいこと)についてつぶやいている、どこにでもいる30代です。 ここではなぜ「note」をやろうと思ったか簡単に記しておこうと思います。 まず、ここでは投資(資産形成)に関して、成功したことも失敗したことも素直に書いていこうと思っています。大事にしたいのは『ありのままの情報』を記録することです。 なぜ? 『一言でいえば自分のためです』 この言葉だけだと「ただの自分本位な奴」と思われてしまいますがも