見出し画像

養護学校か、小学校の支援級か?④

こちらの続きです。

なかなかな展開になってきましたのでシェアしたいと思います(笑)

まず、③の終わりにあるように、検査日程の連絡が来ないのでこちらからどうなったか電話をしてみました。

すると担当さんはすぐに「今日中にご連絡しますので・・・」と言われました。
支援学校の先生の予定次第のはずなのに「まだ回答が来てない」ではなく「今日中に連絡する」とはどういう事でしょうか?
支援学校の先生から「〇日に予定をお伝えします」と日を指定されたんでしょうか?そんな事ある?(笑)

まぁ、何にせよ連絡してみてよかったと安堵しながら電話を切りました。
そして、3,4時間後に電話がかかってきました。

「〇日○時に、学校の方まで検査を受けに行ってください」

おいおいおい、ちょっとまてい。
先生に市役所まで来てもらうって話やったやないか(笑)(支援学校は割と遠い)
しかも日程調整ってこちらの予定無視で確定した事を伝えてくるんかい(笑)

まぁ、いいです。
行こうと思えば行けるので問題ありません。

でも、先日の電話で少し(凄く、かな?)気になった点があったので、そこを聞いてみました。

②の方で「〇〇センターで受けていたのは鈴木ビネー検査で、今回こちらが知りたいのは田中ビネー検査です」と言われた事を書きましたが、実は驚きの事実が明らかになったんです。検査結果を見直したら・・・

次男、鈴木ビネー検査は受けてませんでした(笑)

円城寺式・・・というやつを受けてたんですね。
ちなみに、鈴木ビネー検査は、同日に長男が受けた検査でした。
情報貰えないけど何の試験を受けたのかは知らされて、しかも長男と次男の結果を間違えて取得したってこと??

もう意味がわかりません(何度目かな?)(笑)

なので

『鈴木ビネーじゃなくて円城寺式っていう検査を受けてるんですけど、なぜ鈴木ビネーを受けたと誤解されたんですか?』

「え?円城寺式を受けられてるんですか?あー・・・・じゃあ似たような試験になりますが・・・はい」

『ん?どういう事です?』

「今回受けていただくのと似たような検査になりまして・・・はい」

『えー・・・それは、受けなくても良いって事ですか?以前、田中ビネーが必要だっておっしゃってましたよね?』

「あ、はい。田中ビネーか、田中ビネーが難しい方には円城寺式を参考にしてまして・・・」

『似たような試験って事は円城寺式も複数あるんですね?』

「あ、いえ・・・」

『同じなんですか?じゃあ受けなくてもいいですか?』

「念のために・・・」

『念の為?検査したの7月末なので3カ月しか経ってませんが、必要なんですね?』

「えー・・・検査結果がこちらに届けば問題ないです」

『・・・いつまでにですか?』

「11月上旬には・・・」

『何日ですか?』

「上旬で・・・」

『何日ですか?10日まで?9日まで?』

「あー・・・2日です」

限界です(笑)
問い詰めモードスイッチオン。
隣にいた妻が「本気モードって初めて見たかも・・・」と言ってました(笑)

もちろん、怒鳴ったりはしません。
細かくなるので省きますが、1つ1つ確認をしていき、矛盾点があれば質問・・・を繰り返して・・・いくつもりだったのですが、最初の矛盾点で言ってくれました。

「今年配属されたばかりでして・・・」

『(まぁ、そうでしょうね・笑)あ、そうなんですね。だからミスがあっても仕方ないよね?って事ですか?』

「あ、いえ、そういう訳では・・・」

『では、今年配属された〇〇さんの説明ではどうしても不安なので、上司の方に説明をしていただきたいので、電話を代わっていただけますか?』

「えー…今日は上司全員出張で不在で、今日はもう帰ってこない訳でして・・・」

上司全員が一斉に出張なんてあるのか(笑)

『上司の方皆さんが全く電波や電話が無い場所にでも行っておられるんですか?』

「あ、いえ・・・」

『では、携帯電話があると思いますのでかけて来てください。その際、一から説明させないでくださいね?〇〇さんのミスとその言い訳がバレて説明がぐっちゃぐちゃになって・・・って事まで伝えてくださいね?』

「・・・わかりました(無愛想)」

『では、よろしくお願いします』

ちなみに検査をした〇〇センターに確認をしたところ、〇〇センターの管轄は県だそうで、「市の教育委員会からこんな事聞かれたの初めてだし、親御さんから教育委員会絡みで連絡を受けたのも初めてです」と言われました。

教育委員会の担当さん、だいぶ引っ掻き回してるみたいですね(笑)

うーん、ちょっと厭味ったらしかったかな・・・と少し反省。
でも、この担当さんだって、知らない事を誤魔化さずにちゃんと知らないから調べるって言えば良かっただけなんだけどなぁ。

まぁでも、スッキリしたからいいや。
変な物読ませてしまって、すいませんでした。

上司から電話がかかってこようがこまいが、再度検査が必要だというつもりで予定を組もうと思います。

もうスッキリしましたから、入学出来るならもうなんでも良いわ(笑)

って、この時は思ってたんですけどね(笑)・・・続く


二人の障害児の父
すけじろう

開業についての相談・サポート、開業後の営業、書類関係、家探し、全てお手伝いします。
特に、私と同じ障害児育児中の親御さんからのご連絡はとても嬉しいです。
雑談、質問、開業支援の詳細をご希望の方は、ご遠慮なく下記までメールください。
care-rab@outlook.com


無料の個別相談会をやってます。
詳しくは下記の記事、またはメールでお問い合わせください。


障害福祉事業の開業支援関係は、こちらのマガジンにまとめられています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?