見出し画像

メンタルリセット(精神整理)をマレーシアでやってみた

「現代人は忙しい…」哀愁ある東京の下町定食屋でアジフライ定食を食べながら壁に飾ってあるテレビを眺めてたらテレビから漏れてきたコメントだった。物価高/燃料費高騰/税率上昇/サービス残業/エンドレス育児など日本人は本当に多忙で連れとの飲み会も付き合いも減りプチ贅沢さえも嗜好品になってきている日本だが筆者も過去にこんなことを経験した事がある

日本にいた時は疲れや苛立ちを無意識に溜めて社会への不満や不安を募らせていました。よく訪れたカフェ


⚫︎コロナ禍でうつ病
⚫︎コロナ後遺症
⚫︎お金を貸して逃げられる(金額はいやらしいので控えるがかなり高額だ…)
⚫︎当時の恋人の浮気/不倫
⚫︎毒親からの嫌がらせ
⚫︎残業地獄
⚫︎職場でのハラスメント

などを経験した事があった。

人生の洗濯が出来たらなーってよく思ってたっけ


しかし、「今の現状から変わりたい。何とか抜け出したい」…そんな思いから自分の場合は絶望の中を踠き何とか回復に向かっていけた。(うつ病などを克服した方法はその内記事にしますね)そして今回マレーシアに移住して必ず毎日行っていることがある

それが「メンタルリセット」だ

メンタルリセットといえばGACKTさん。マレーシアに住まれてますよね


※今日の記事はあくまで私個人の体験談と主観から来る経験談だが同じような境遇の方達の助けや第三者からのそうした人達への理解になればと思います

*まず、メンタルリセットとは何か?*

「メンタルリセット」…日常生活でのストレスや疲れを取り除き、心身のバランスを取り戻すことを指します。これは、リフレッシュしてエネルギーを回復し、精神的な安定を取り戻すプロセスです。さまざまな方法がありますが具体的なものをいくつか挙げると深呼吸/瞑想/運動/睡眠など、心身の健康を促進する活動を通じて実現されることが一般的です。メンタルリセットは、ストレスや不安を軽減し、より良い精神的な状態で日常生活に戻るのに役立ちます。

ヨガもメンタルリセットの一種

メンタルリセットの方法は個人によって異なりますが私は下記の方法を毎日継続しています

1. **深呼吸や瞑想**: 深い呼吸や瞑想はストレスを軽減し、心を落ち着かせるのに役立ちます。時間の流れをゆっくり感じるように意識しましょう
 
2. **自己ケアの時間を取る**: 自分自身に時間を割くことで、ストレスを解消し、リフレッシュすることができます。趣味に没頭したり、リラックスしたりすることが大切です

3. **運動**: 適度な運動はストレスを減らし、気分を高めるのに効果的です。ウォーキング、ヨガ、ジョギングなど、自分に合った運動を見つけましょう

4. **睡眠**: 十分な睡眠をとることはメンタルリセットに不可欠でめちゃ大切な習慣です。私は毎日夜10時過ぎには寝る準備をして11時には眠り朝6時頃には起きます。規則正しい睡眠パターンを確保し、質の高い睡眠を心がけましょう

5. **ポジティブな思考**: ポジティブな考え方をすることは、心の安定に役立ちます。なので胡座をかいて目を閉じて色々なことを想像したり考えたりして必ずポジティブに考えるようにしています。感謝の気持ちを持つことや、挑戦をチャンスとして捉えることが重要です

これらの方法を組み合わせることで、メンタルリセットを行うことができます

と、ここまで様々話してきましたがどうしてマレーシアでメンタルリセットなのか?というとメンタルリセットに向いている環境だからです。皆さんが住んでいるであろうcondominiumにはプール/ジム/サウナ/ヨガルーム/スポーツコートなどがありますよね。自宅内にこれらがあるため日本の都市部みたいに駅前まで通わなくて済みますし毎月の高い月謝を支払う必要もありません

高層タワーマンションにジムやプールなど付いて3万円台から暮らせちゃいます


“したいことをするのに簡単にアクセスできる”気軽さや’金銭的な負担がないので気負いしない’など既にこの時点で心の負荷が取れているわけです

それに気候も温かく空間も広々としていて人間関係での同調圧力もありません。この時点で日本よりメンタルにかかる負荷がかなり軽減出来ているわけです

プールサイドで読書や昼寝をしてのんびり過ごして忙しい自分をリセットしましょう


と、色々説明してきましたがいかがだったでしょうか?私は今の暮らしをして体質も精神面もプラスに改善して今は毎日幸せに暮らせています。今日私が伝えたかったことは”周りに合わせて生きるのではなく自分の鼓動と優しく流れる時間に合わせて生きることを始める”といった事です。皆さんは忙しくされてますか?ぜひマレーシア移住を考えてみてください

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?