見出し画像

指導される力



社畜をネタにしているが
ネタが欲しいから社畜をしているのではない
そんな余裕はないスコウスです。



本屋さんに探しに行きました。
「指導される力」系の本を。



ない!
「指導力」や「指導する力」
指導する為の本ならいっぱいある!



上司のための本
リーダーのための本
子育てのための本
学習指導の本




知っている人が
どう知らない人に教えるか
その指導する方法やノウハウについての
本はいっぱいあった。



私はそんなの探してない。



それより上位版である
「指導される力」
それ関係の本が欲しかったのです。



1.   指導される力(りょく)



「指導されたい?マゾ的な社畜オチですか?」
今日はそんな社畜的な話ではない話!



皆さま。
何か人に言われて嫌だったことってないですか?
私はいっぱいございます。



スコウスさん、なんかウンコくさいですよ。
スコウスさんは女の子には優しいんですね。
スコウスさん、口ばっかりで全然動きませんね。
などなど。



若い頃はいっぱいあったなぁ〜。
グサグサ傷ついてたなぁ〜、でもなく
今でもバンバンあります!



最近では自分の7歳の娘からも
ご指導がございますよ。
「先に歯を磨いとかないから痛くなるねん!」
ごもっともです。



特に妻(パートナー)という生き物は
その為に生まれてきたようなものです。



「人に言う前に自分でやったら?」とか
「それは理想論や。もっと足元見な。」とか。



自分では見えてない自分の欠点や、
修正すべきポイントを
教えてくれる人。
言葉にしてくれる人。


そんな人達の言葉。
それが私への「指導」。



そんな「指導」を受けた私は
ありがた〜く、
そのお言葉をちょうだいすることも
腹を立ててやり返すことも出来ます。
天国行きのチケットを手に入れるか
地獄行きのチケットを手に入れるか。



そこで「指導される力」デスゥ!




胸や心がズキドキしたり
カッとなってしまって腹を立てたり
嫌な気持ちになったりするのは何故か?



なぜ素直に
「あーなるほど!気付かせてくれて
ありがとう!助かったよ!
今度からそうするよ!」
とならないのか?



直すべきところをせっかく教えてくれているのに!
その人に感謝しなければならないのが本当であり、
言ってくれた人はあなたに嫌われるかもしれない
という覚悟のもとに言ってくれた。



喧嘩上等で。



言う勇気や覚悟が必要な場合もあるでしょう。
他人なら特にです。



ずっと言おうか言うまいか悩んでいたかも
知れません。ずっと様子をうかがい、
言うタイミングを待っていたかもしれません。



こういった気持ちを慮る(おもんぱかる)!
それが「指導される力」!
パカラーになることであります!



指導される力よ我に!



気付かせてくれてありがとう!
そして感謝して、次に行くのです!




言ってくれてありがとう!
気づけたよ!と感謝する気持ちを持つ力
それが「指導される力」!


これだー!



それでは皆さま!
今日もパカる一日を🌈



いただいたサポートで缶ビールを買って飲みます! そして! その缶ビールを飲んでいる私の写真をセルフで撮影し それを返礼品として贈呈致します。 先に言います!ありがとうございます! 美味しかったです!ゲップ!