見出し画像

今日の株価やや下落の理由【3月29日】銀行不安からインフレと金利に注目移る|個別決算【米国市場LIVE】生放送)日本一早い米国株市場概況朝4:30~

0:00 準備中
1:01 本編
■ ■ ■_銀行から金利に注目移る 指数わずかに下落_■ ■ ■

・再びインフレがテーマに
・次回FOMC据え置きと+0.25で予測半々
・国債10年3.55%(+0.02) 2年4.04%(+0.03)
・上院公聴会で全員銀行規制強化が必要と述べる
・住宅価格下落続く 決算まちまち

■経済指標
・ブラード総裁:金融政策は銀行よりインフレ撲滅に使う
Fed can still pressure inflation using monetary policy, St. Louis Fed's Bullard says

・バー副議長:SVBのリスク管理はひどく問題は2月に把握
Silicon Valley Bank rated by examiners as not well-managed, Fed's Barr says

・3月CB消費者信頼感:104.2 vs 101 (103.4) 期待指数80
Consumer confidence strengthens slightly in March - Conference Board

・1月FHFA住宅価格指数:+0.2% vs -0.2 (-0.1)
FHFA house price index unexpectedly rises in January

・1月ケースシラー住宅:-0.4%MoM vs -0.5 (-0.5)
S&P CoreLogic Case-Shiller HPI falls 0.4% in January, down for 7th straight month

・ジェファーソン理事:引き締めの効果は観察中
International trade in goods deficit unexpectedly swelled in February

■決算
銘柄 決算 成長% 株価 Memo
MKC ○ 2 8% 値上げで販売の減少を相殺 コスト削減中需要は強い
PVH ○ 2 19% 販売好調が続く アナリストも驚く
WBA ○ 7 3 COVID関連-26% ヘルスケア買収に期待

■個別銘柄ニュース
・BABA:6社に分割しそれぞれIPO目指す +14%
・AMC:アマゾンが買収観測で上昇 +14%
・LCID:1300名人員削減 -7%
・AFRM:アップルペイでBNPL -10%
・LYFT:創業者辞任、身売りの噂 -3%
・OXY:バフェット買い増し +4%

■特集

火曜日から土曜日の朝4時30分(米国市場が閉まる30分前)から米国株の市況についてお届けしています(米国市場の開催日に毎日行っています)。終わる時間は5時00分を予定しています☆彡

■式次第
・今朝の米国市況ヘッドライン
 最新の経済情勢、要人発言をホワイトボードで解説
・市場概況
 指数、為替、金利、原油、先物を解説
・最新市況ニュース、専門家による最新解説の紹介
 市況の今後を予測する専門家コラムなどのエッセンスを紹介して解説
・個別株価の解説
 その日ニュースになった米国株銘柄をチャートで確認しながら解説
・視聴者様のコメントなど

#米国株
#市場速報

※生放送の最初の準備中の部分をカットして再構成しています。
動画の案内はnoteとtwitterに載せます。
https://note.com/sumaitotoushi/
https://twitter.com/ZKj3aQR1ZFdmdDy


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?