Sumi(スミ)2020@新規事業開発

新規事業開発が専門です 単発のお仕事は「ココナラ → https://profile.…

Sumi(スミ)2020@新規事業開発

新規事業開発が専門です 単発のお仕事は「ココナラ → https://profile.coconala.com/users/762291」でDM ハンズオンのプロマネなどのご相談は「Twitter → https://twitter.com/Sumire20201」でDMを下さい

マガジン

  • 非エンジニアが生成AIを活用したwebサービスを作るまで

    プロマネ経験しかない、非エンジニアです。 作りたいwebサービスをプライベートで作ってみたいと思います。 出来上がるまでのあしあと残しておきます。 エンジニアリングも1から学んでいこうと思ってます。

  • 新規事業アイディア

    思いついた新規ビジネスネタを書き溜めます

最近の記事

サービスの差別化部分は「どこ?」

このブログは プロジェクトマネジメントの経験しかない非エンジニアが作りたいwebサービスを創り上げるまでの過程を記録したブログです。エンジニアリングも基礎から学んでいく予定です。 現在は「コンセプト」→ 「見える化」→「UI画面の遷移図」までブログで記載してきました。 https://note.com/sumire20200/m/md268fe09f1b1 次に、開発を進める前に考えておくべき大切なことは、 「捨てるもの」と「捨てないもの」 を考えることです。 特に、

    • UI画面の遷移図を作る

      このブログは プロジェクトマネジメントの経験しかない非エンジニアが作りたいwebサービスを創り上げるまでの過程を記録したブログです。エンジニアリングも基礎から学んでいく予定です。 現在は「コンセプト」→ 「見える化」まで出来た状態です。 開発に落とし込むためには「Webサービスの画面遷移」が必要になると、知り合いのエンジニアからアドバイスを頂いたの早速着手してみました。 画面遷移を作ってみる実際に作る始めると、時間はそれなりにかかりました…. 進め方のイメージとしては

      • コンセプトを見える化する

        このブログは プロジェクトマネジメントの経験しかない非エンジニアが作りたいwebサービスを創り上げるまでの過程を記録したブログです。エンジニアリングも基礎から学んでいく予定です。 現在は「コンセプト」まで出来た状態です。https://note.com/sumire20200/n/n4211ac0b01a0 文字だけのコンセプトは人にうまく伝わらないコンセプトだけでは開発に落とし込むのが難しいので、サービスを見える化します。 今回は、Figmaを使ってサービスイメージを

        • Webサービスのコンセプト

          このブログの位置付け プロマネ経験しかない。非エンジニアが作りたいwebサービスを作り上げるまでの過程を記録したものです。エンジニアリングも1から学んでいこうと思ってます。 「The Report」のコンセプトを設計するコンセプト設計に必要な項目の洗い出しをします。 その前に、どんなことを書くかをざっくりとイメージすると、 「誰に、どんな価値を、どのように届けるか?」 と考えます。 サービスコンセプト誰に? 「大企業の研究所に所属する研究者に」 どんな時に?

        サービスの差別化部分は「どこ?」

        マガジン

        • 非エンジニアが生成AIを活用したwebサービスを作るまで
          5本
        • 新規事業アイディア
          7本

        記事

          まずはバナーを作ってみたよ

          生成AIを使ってみるChatGPTの有料版を使って早速、noteに使うバナーを作って見ました。 簡単なプロンプトで作ってみました。 それをスクショ。 生成結果ちょっと硬い感じがする…. 次、 今度はポップすぎるか…. 次、 いい感じになってきた。 次、 良い! 仕上げ 右のイメージがしっくりきたのでこれに決める! ということで、正味15分くらいで生成できました〜。 今回は以上!

          まずはバナーを作ってみたよ

          【ビジネスアイデア】(4/4)爆安レンタカーサービスのシステムイメージ

          第3弾ではビジネスモデルや収益分析を行いました、レンタカーサービス。 今回はそれに引き続きシステムイメージを考察していきたいと思います。 とはいえシステムについての専門家ではないのでざっとイメージするだけになるかと思いますが、ぜひご参考にしてみてください。 もし以前の記事で読んでいないものがありましたらそちらを先に読まれた方が理解しやすいと思いますので、その点よろしくお願いいたします。 「既存するサービスを例に、システムを検討してみる」さて、まずニッポンレンタカーさん

          【ビジネスアイデア】(4/4)爆安レンタカーサービスのシステムイメージ

          【ビジネスアイデア】(3/4)爆安レンタカーサービスのビジネスモデルや収益分析

          さて、早くも第3弾。 「乗り捨て料金が爆安レンタカーサービス」というようにして、架空のビジネスを考察してきました。 第1弾、第2弾の内容を引き継いでいるので、もし読まれていない方がいらっしゃいましたらそちらの記事を先に読んでいただけると、この記事の内容を理解しやすいかと思います。 第1弾 【ビジネス概要】乗り捨て料金が爆安レンタカーサービス 1/4|Sumire2020@新規事業開発サポート|note 第2弾 【市場規模】乗り捨て料金が爆安レンタカーサービス 2/4|S

          【ビジネスアイデア】(3/4)爆安レンタカーサービスのビジネスモデルや収益分析

          【ビジネスアイデア】(2/4)爆安レンタカーサービスの市場規模

           さて、前回の記事で爆安レンタカーサービスについてのビジネスアイデアを考察してきました。 今回は前回の記事の内容を引き継いで解説していきますので、見ていないという方がいらっしゃいましたら、先にそちらをご覧になることをおすすめします。 第1弾 【ビジネス概要】乗り捨て料金が爆安レンタカーサービス 1/4|Sumire2020@新規事業開発サポート|note ということで今回は、前回の記事で取り上げた爆安レンタカーサービスの市場規模について、考察していきたいと思います。

          【ビジネスアイデア】(2/4)爆安レンタカーサービスの市場規模

          【ビジネスアイデア】(1/4)爆安レンタカーサービスの展開

          今どきではトヨタの「片道GO」など、乗り捨てのできるレンタカーサービスも多いですよね。 しかし、実際のところそういった乗り捨てのできるレンタカーサービスでは、ユーザーが不満に感じるようなデメリットも多いというのが現実です。 ということで今回は、「こんなレンタカーサービスがあったらいいな」という具合に、レンタカーサービスのビジネスアイデアについて、考察していきます。 「爆安レンタカーサービスの展開」一応架空ではありますが、「片道GO」を意識して「安くて予約が簡単!乗り捨て

          【ビジネスアイデア】(1/4)爆安レンタカーサービスの展開