見出し画像

記述式の勉強

久しぶりです
行政書士試験まであと2か月ですね

一昨年の今頃も 去年の今頃も
「時間が足りな~い!」って叫んでいましたね

ひたすら肢別問題を解いていましたが
そればかりという訳にもいかず
この頃から記述式の勉強を始めました

私は利用したのは☟こちら

記述式で利用したテキストはこの1冊のみです
(テキスト以外で利用したものもあります)
記述式では民法が64問、行政法が32問
多肢選択式では憲法が12問、行政法が18問

もっと多い問題が掲載されているテキストもあるかもしれませんが
私はこれをこなすだけで精一杯でした
あれもこれもできないタイプなので、この1冊を4回やりました

肢別問題をしっかりしていたら、なんとなくわかる問題も多いのですが
いざ、書いてみると、書けないんですよね~
なのでやっぱり記述式の練習はしておくべきだと思います


1問 見本としてアップしますね

こんな感じで左に問題、右に解答例と解説です
肢別で「代理」は勉強したのですが、「能動代理」「受動代理」という区別をして勉強をしてなかったので、覚えるのに時間がかかりました
4回中3回は「0点」です 笑
3回やってようやく頭に入り、4回目にようやく点数を取ることができました

同じLECから出ている「合格基本書」を使っていれば、リンクされているのでわかりやすかったり使いやすかったりするのかもしれませんが
あまり同じ会社のものを使うと偏りそうなので私は同じところのは避けて購入しました

あと2か月で不安になる頃かと思いますが
あれもこれもと手を出さず、今やってることを繰り返しすることが一番よいと思います
肢別を1冊、記述式1冊 
これを繰り返せば、行政法、民法、憲法に関しては十分だと思いますよ


さぁ、あと2か月!
追い込んで頑張ってくださいね!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?